最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:27
総数:166321
令和7年生徒会スローガン【続☆Active School〜明日も来たいと思える学校へ〜】

1年生学年種目練習

1年生は学年種目の練習をしました。ボールが弾むのでダイレクトで取るのは大変です。投げる方も優しく投げないといけません。投げる方も受ける方もこつを早くつかんで頑張りましょう。
二人三脚ができないグループもあるので休憩時間などに練習したらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生応援練習

赤白の団長を中心に円陣を組み、団結しています。大きな声と切れのある振りで頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ダンスの練習

3年生は最後の体育祭、やることがたくさんあります。練習時間が足りないくらい。
ダンスはグランドいっぱい使ってやるので大変です。今日は体育館で動きの確認などをやってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生放課後の長縄練習

学年ごとに放課後練習をしていますが、2年生は長縄の練習をしていました。赤白に分かれて跳ぶので、他学年も気になりますが、同じ学年でもライバルです。当日は何回跳べるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生進路説明会

明日、5月9日(木)14:30から体育館で進路説明会があります。保護者の皆様、お忙しいことと存じますが、是非お越し下さい。
6月19日(水)には、高等学校の先生方をお迎えして高校説明会を予定しています。こちらもよろしくお願いします。

体育祭練習 5月8日(水)

今日は初めて全体での体育祭練習が始まりました。開会式や閉会式の練習、ラジオ体操など一生懸命にやっていました。
急に暑くなってきたので、水分補給を忘れずにしましょう。また、汗ふきタオルも用意しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石拾い朝会 5月7日(火)

連休明けの5月7日の生徒朝会で体育祭に向けてグランドの石を拾いました。
学年ごとに場所を決め、体育祭の時に少しでもけがをしないように全員で拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年読み聞かせ会 5月2日(木)

今日は2回目の読み聞かせ会でした。今回の紙芝居は芥川龍之介の「くもの糸」。
お話の結末のおもしろさに思わず引き込まれてしまいます。本で読んでもおもしろいのですが、新庄先生の手振りも入った読みっぷりに生徒も真剣に聞き入っていました。
3枚目の写真はクラスの掲示物の自己紹介カードです。みんなきれいに仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 尿検査1
5/15 体育祭予行
5/16 眼科検診
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554