![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:292 総数:1665641 |
花の塔 5月5日(日)
フラワーフェスティバルの「花の塔」
デザインは大塚中の卒業生 笠谷 咲乃さんのものでした。
広島フラワーフェスティバル「ピースフラワープロジェクト花育」 5月5日(日)花ボラが育てた花が フラワーフェスティバルを 盛り上げました。
いくよ! 5月6日(月)
県選手権大会 5月6日(月)
硬式テニス部 団体優勝! 大塚中学校!
女子個人戦ダブルス優勝!吉原暖乃・永嶋彩乃ペア おめでとう!
まかせろ!
負けられない! 選手権大会(安佐南区大会) 5月3日(金)
サッカー部 快勝! 4−0
仲間を信じて! 5月3日(金)
選手権大会(安佐南区大会) 5月3日(金)
全国につながる道
まずは区大会突破!
仲間を信じて 5月3日(金)
選手権大会(安佐南区大会) 5月3日(金)
野球部 圧勝!
区大会優勝! 応援ありがとうございました。
今動く!
これだけはやったと言えることが大事 だから,今動く。 結果はいずれ見えてくる。 わかったこと 5月2日(木)
逃げずに やりきります。 全校職業講話 5月2日(木)
4回目の職業講話。
広陵高等学校の 堀 正和 先生の話を聴きました。 自分が大事にしてきたこと。物事を一生懸命にやる。 頑張って20点取ったのと, 頑張らずに100点取ったのは,どちらが価値があるか? 頑張って取った20点の方が価値があると思えるのは, 結果が出たときにこれだけやったと思う自分がいるから…。 たくさん大事な事を学びました。 堀 先生本当にありがとうございました。
成長したよ 5月1日(水)
深まった絆 野外活動解団式 5月1日(水)
野外活動の解団式を行いました。
【写真上】生徒代表 「野外活動を単なる思い出にせず, 生活に活かしていきましょう。」 【写真中】仲間の良いところを見つけられた人! 【写真下】成長した顔
800鉢スタンバイ! 4月30日(火)
花ボランティアが
パンジーやペチュニアを800鉢 メッセージプレートを取り付けてくれました。 ※フラワーフェスティバルで 学校や職場,家庭で育てた花を持ち寄って 会場を飾る「ピースフラワープロジェクト花育」 の取組として行っています。
|
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |