![]() |
最新更新日:2022/04/15 |
本日: 昨日:9 総数:90469 |
おはようございます!![]() ![]() ![]() 写真は朝の集いの様子です。朝7時10分から始まる朝の集い、まだ眠そうな様子です。しかし、阿戸中は旗上げ係になり、大きな大役を努めました。 夕食の様子![]() ![]() まだまだ終わらないぞ〜![]() ![]() ![]() 研修後は入浴、健康観察や班会議などを行う学活、班長会を終え就寝です。2日目、3日目とオリエンテーション合宿は続きます。しっかり寝て、明日以降に備えましょう! 1日目お疲れ様でした。おやすみなさい☆ 夕べの集い![]() ![]() ![]() 全体写真![]() 江田島での集いは、今回の全利用者団体の集いです。素早い集合、きちんとした集合が必要です。きっと阿戸中生ならできるはず! 無事下山![]() お疲れ様でした。 少し休憩して、、、これから、夕べの集い、夕食、学活と内容は盛りだくさん! あと少し頑張ります! 下山します![]() 怪我には気をつけます。 達成感!![]() ![]() ![]() 山頂からみる景色は特別なものがあるのではないでしょうか。 ついたぁー!![]() 山頂を目指して!!![]() ![]() 古鷹山登山 休憩![]() 頑張るぞ!! 古鷹山登山![]() 江田島到着!入所式![]() ![]() ![]() 1年生 音戸大橋で休憩中![]() ![]() 江田島まであと少し!音戸大橋にて休憩しました。 1年生 オリエンテーション合宿 出発式![]() いってきます! 1年生オリエンテーション合宿結団式![]() 素早く集合ができ、話を聞く姿勢もとても良かったです。 明日からの3日間でどれだけ成長できるかがとても楽しみです。健康に気をつけて3日間がんばりましょう。 新入生大歓迎!生徒会オリエンテーション!![]() ![]() ![]() 会の中では、新入生の自己紹介もあり、「○○部に入る!」と宣言してくれた人もいました。阿戸中をもっと盛り上げてくれることでしょう。最後には、初めての取り組みで執行部から新1年生に花が贈られました。新年度が始まり、新1年生が無事に中学生の仲間入りをしました。これからは、阿戸中生として一緒に頑張っていきましょう。 学校給食はマナーを守って配膳・食事・片づけましょう
4月10日、給食がスタートしました。メニューは「きつねうどん、きんぴら、いちごムース、ごはん、牛乳」です。
給食前の4校時に給食センターからのお知らせ「後片づけの仕方」を視聴した後いよいよ給食配膳を行いました。 給食当番は、エプロン、マスク、三角巾をして配膳します。もちろん職員室では、教職員も配膳しています。 阿戸中学校では、おいしい給食が一刻も早く食べられるようマナーを守って配膳、食事、後片付けをしています。 ![]() ![]() ![]() 3年生の今年度スタート!
4月8日に入学式を迎え、3年生の今年度がスタートしました。3年生は最高学年となり、少しずつ意識が出てきました。阿戸中の代表として、3年生には頑張ってもらいたいと思います。そんな3年生を担当するのが、新しく阿戸中に赴任された体育の重見先生です。若々しくフレッシュな雰囲気で、3年生を引っ張っていってくれることでしょう。これからの3年生の活躍が楽しみですね。さすが3年生!と呼ばれる日を先生たちは楽しみにしています。
保護者や地域の方もぜひともご理解・ご協力お願いします。 ![]() ![]() 1年生の今年度スタート!![]() ![]() ![]() 期待と不安に胸をふくらませ、どんな中学校生活を想像しているでしょう。 勉強に部活動、生徒会など、新しいことにチャレンジしていってほしいですね。 教員は、担任が喜種先生、副担任は新しく阿戸中に赴任した英語の仁谷先生、それとせせらぎ学級担任の森澤先生、副担任の末森先生の4人体制でを支えていきます。 |
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL:082-856-0414 |