![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:20 総数:357904 |
春 3月15日
日中は暖かな陽気で、春本番間近を感じます。写真をご覧ください。秋に植えた玄関前の花壇の花も大きく成長しました。この度、デイジーも植えました。来週の卒業式を彩ります。ご来校の際にはどうぞお楽しみください。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式の練習をしています 3月13日
昨日から在校生・卒業生合同で練習をしています。緊張感をもってしっかりがんばっています。練習に役立つようにと、PTA備品として購入されたストーブが寒い体育館を暖めています。明日はリハーサルです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(水) お楽しみパーティー
今日は,お楽しみ会をしました。1回目はスポーツ大会,2回目はゲームや歌,ダンスなどレクレーションをしました。第3回の今回は,みんなで『ホットケーキ』を作りました。初めて自分たちだけで料理するということで,みんなわくわくドキドキしていました。グループで協力しながら,1枚1枚焼き,フルーツをのせて,チョコレートでデコレーション!!楽しく作って,楽しくおいしく食べました。後片付けもきちんとでき,さすがもうすぐ3年生です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(火) 大きくなったよ!
生活科の学習で取り組んでいた『大きくなったよ!』では,生まれたときから2年生の自分のことをまとめました。小さかったころの自分の写真を見ながら絵や文をかきました。持って来た写真は,『わたし・ぼくは誰でしょう。クイズ』をしてみんなの成長を見合いました。まきもの作りの最後に,おうちの人からのメッセージを渡すと一人一人嬉しそうに読み,一番最後にしっかりと貼り付けていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(木) お話の絵をかこう
国語の学習で『かさこじぞう』の学習をしました。そのお話を今度は図工の作品にしました。かさこが売れずとんぼり,とんぼり帰るじいさまが出会った6人のじそうさまをみんなでかきました。いつもは真っ白な画用紙に絵をかきますが,今回は灰色の画用紙に白いクレヨンと絵の具でかいていきました。雪が降る様子や雪に埋もれたじぞうさまをそれぞれが想像しました。どの作品もじいさまとじぞうさまの様子が伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(金) 切って はって すって
「海の中にはどんな魚がいるのかな?想像してみよう!」とスタートした版画もついに完成しました。魚の口からしっぽ,体,目とパーツを画用紙にかき,ハサミで切ってばらばらにし,また組み合わせた魚を今日は,黒い版画のインクをつけてすりました。うまく真っ白な紙にうつるかドキドキしながらそーっとめくって見ると・・・・いろんな世界に一匹しかいない魚が!!いろいろな表情をした魚ができました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生PTC―ありがとうございました 3月1日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、雨の中多数ご参加くださりどうもありがとうございました。また、学校をきれいにしてくださって、本当にありがどうございました。また、準備・運営のお世話をしてくださった学年委員の方々、ありがとうございました。 2月の給食の木![]() ![]() |
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545 |