![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:109 総数:371731 |
二分の一成人式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二分の一成人式は、10歳になった記念をお祝いする会でもあり、今まで育ててくれた家族へ感謝の気持ちを伝える会でもあります。 子どもたちなりに10年間を振り返り、これからの未来について考えてきました。 子どもたちのエピソードを元に作った呼びかけ。おうちの方にインタビューをして、初めて家族の気持ちを知ることができました。 「友達」という詩の群読。自分にとって大切な友達ってどんな友達?と考えながら、練習を重ねてきまたし。 「この星に生まれて」は子どもたちへ贈った歌。「何かを探してこの星に生まれた」「夢を捨てないで」という歌詞の本当の意味を大きくなった時に気付いてくれたらいいなと思っています。 初めて体育館で全体練習をした日。子どもたちは恥ずかしさでいっぱい。練習を繰り返し、互いに高め合い、ここまでやってきました。声が枯れるまで練習した子ども。顔を真っ赤にして呼びかけをした子ども。家族へ「成長した姿を見せたい」「感謝の気持ちを伝えたい」という一心でした。 本番。おうちの方々の人数。たくさんのビデオ。眩しいフラッシュ。子どもたちの緊張は最高潮。その中で子どもたちはやりぬきました。教室に戻った時の達成感でいっぱいの表情。その顔を見たときに成長したなとしみじみ感じました。 最後の懇談会では、「感動した。」「卒業式みたいだった。」「成長した姿に驚いた。」という温かいお言葉をたくさんいただきました。 「いろんなことがあった10年間」本当にその一言に尽きると思います。今日の日が子どもたちの人生の1ページになればいいなと思います。 本当にありがとうございました。 楽しかった 南の風EBAあそび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オープニング前にジャンボ江波巻きに挑戦しました。 新記録更新!「やった〜!!!」 巻いた江波巻きはその場で子どもたちの口の中へ・・・パクッ。 その後、広島県立商業高等学校とサブレ・プチカステラ売りに変身です。今日は本当のお客さんが相手です。「たくさん来てくれるかな・・・」「大きな声が出るかな・・・」 でも、たくさんの方が買ってくださり勇気100% 「プチカステラいかがですか〜」「おいしいですよ〜」呼び込み部隊の声も公園内に響き渡りました。サブレは午前中に売り切れるほどでした。 一緒に活動した高校生のお兄さんやお姉さんも、困っているときには優しく声をかけてくれました。 「ありがとうございました。そしてお世話になりました。楽しかったです。」 節分![]() ![]() ドアの窓から黄色の鬼の角!子供たちはびっくり!!! 「きゃあ〜〜〜。」と窓際に逃げました。 しかし,元気いっぱいの江波っ子は果敢に赤鬼に立ち向かって鬼を退治しました。 みんなの心の鬼が退治できたらいいな。 やったー!!!雪・雪・雪!!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの幸せそうな顔。大きな雪だるま作りに、雪合戦。思いっきり雪を楽しみました。担任は、雪合戦の餌食に・・・。久しぶりに子どものようにはしゃいでしまいました。(笑) 半袖の子。素手の子。楽しい時には寒さを感じないのですね。子どもの無限のパワーを感じました。教室に戻ると・・・みんな湯気が出ており教室はぽっかぽかでした。みんなの心もぽっかぽかになった一日でした! 南の風に向けて〜広商の高校生との交流会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島県立商業高等学校(広商)の生徒が江波小学校を訪れ、児童と交流会をもちました。 4年生は当日、ジャンボ江波巻き作りと広商さんプロデュースのベビーカステラの販売を行います。今日は、お店の人として話し方や、接客の方法を高校生から教わりました。 子どもたちは、初めての経験に照れながら恥ずかしそうにやっていましたが、楽しそうに練習していました。 当日は店員さんとして初デビューします。 2月10日、子どもたちを見かけたら温かく見守ってやってください。 よろしくお願いします。 晴れますように・・・!!! むかしあそび交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |