![]() |
最新更新日:2025/04/12 |
本日: 昨日:75 総数:154479 |
にゃーご♪![]() ![]() ![]() ![]() 観西フェスティバルが行われました☆ 2年生は国語の教科書にも載っている 『にゃーご』を発表しました! 3匹の子ネズミとたまの可愛らしいやりとりを 歌と劇で表現しました。 ☆ 大きな声でゆっくり言うこと ☆ 良い姿勢で発表すること ☆ にこにこ楽しく歌うこと 3つの目標をバッチリ守って、 大成功の『にゃーご』を本番で披露できました! 子どもたちも、とっても満足していました♪ PTC活動![]() ![]() 実際におたふくソースの方に来ていただき、うまいお好み焼きの作り方を伝授してもらいました!お好み焼きをくずさずにひっくり返すことのできた人、なかなかうまくいかなかった人もいましたが、みんなおいしいお好み焼きが作れて、大満足!! 社会見学![]() ![]() まず午前中に、平和公園内にある碑めぐりをしました。各グループで、地図を片手に「原爆ドーム」「原爆供養塔」「韓国人原爆犠牲者慰霊碑」「峠三吉詩碑」「被爆したアオギリ」「嵐の中の母子像」「原爆犠牲国民学校教師とこどもの碑」など、13の碑を見て回りました。 午後は、原爆資料館の見学をしました。子どもたちは多くの展示物を目にし、改めて原爆の恐ろしさやむごさを感じたようでした。 いくつかの子どもたちの感想を紹介します。 ○ ピカドンが印象に残りました。 一瞬で命がうばわれるのが印象に残りました。 アオギリが残ったのはすごかったです。 ○ 平和の鐘,教師と生徒の像,原爆の子の像, 韓国人犠牲者慰霊碑などには原子爆弾や世界平和, 戦争への思いなどの願いがこめられていることがよく分かりました。 まだまだ見てない碑がたくさんあるので,今度平和公園に行ったら, また碑巡りをしたいです。 ○ 一発の爆弾で,多くの人が死んで,骨だけになっているのを見て, 核兵器は人間を簡単に殺せるから,全世界の核兵器をなくせばいいと 思いました。 今回学んだことを、10月末に行われる「観西フェスティバル」で発表します。思いを詩にのせて、思いを歌にのせて。 おもちゃひろば♪
10月17日(水)5・6時間目
「おもちゃひろば」に、1年生を招待しました☆ 生活科で作ったおもちゃで、お店を開き、 1年生に楽しんでもらいました。 2年生は、いつもよりも丁寧に、優しく教えてあげていました。 ニコニコ笑顔で遊んでくれる1年生を見て、 みんな、とても満足そうでした♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 声を揃えてドンドコドン!![]() ![]() ![]() ![]() 「観西太鼓のCDかけて下さい!」「お家でも練習してきました」「手に豆ができてしまいました」などと子どもたちもやる気満々です。 当日は「ふるさと観西」をテーマにした呼びかけも行います。来週の本番、子どもたちの頑張りを温かく見守っていただければと思います。 リコーダー講習会![]() ![]() 講師として来てくださった小林先生は、崖の上のポニョや名探偵コナンのBGMといった馴染みのある曲をリコーダーで演奏してくださり、子どもたちは目を輝かせながら聞いていました。 今年からリコーダーを使い始めたので、まだまだ吹くことに慣れていません。 ですが、今回の講習会をきっかけにどんどん練習して上手くなってほしいと思います。 むしさがし![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の学習で、坪井公園に虫探しに行きました。 それぞれ持ってきた虫かごや虫取り網を持って、公園で虫を探し回りました。 バッタやカマキリを捕まえて観察をしたり、捕まえた虫のえさになるものを探したり… 時間いっぱい楽しく活動することができました。 |
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877 TEL:082-921-1171 |