![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:182 総数:371787 |
仕事にチャレンジ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八つの仕事に分かれて,それぞれ経験しました。 自分が経験してみると,毎日やるのは大変だということが分かり, これからはしっかりと手伝いをしようと思ったようでした。 2012/12/08 デビュー!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電車に乗って・・・いざアステールプラザへ! アステールプラザが見えてくると子どもたちは「でっか〜!」「すご〜い!」と驚いていました。 さすがに舞台を見た子どもたちは少々ビビリ気味。その反面、聞いている人を感動させ、拍手をもらおうと意気込んでいました。 舞台袖に来ると、緊張もピークに!でも、子どもたちを見守る私たちも同じ気持ちでした。 子どもたちのやる気が合唱や演奏に表れ、練習の成果もしっかり出せ、無事終えることができました。(舞台袖の私たちは手に汗握る思いで・・・ドキドキ) 「きれいな歌声だったよ!」と拍手を送ります。 「よく頑張ったね!」 4年生としてまた一つ成長できた一日となりました。 子どもたちの日記にも「一生に一度の思い出になりました。」「出てよかった!」という気持ちが綴られていてとても嬉しくなった私たちでした。 夢の舞台へ・・・!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱曲「SING!」リコーダー演奏曲「ジャーマンジャズ」 「SING!」は平和を願う曲で、広島市に住む子どもたちに平和のことをしっかり考えてもらいたいという気持ちを込めてこの曲を選曲しました。 後期から本格的に練習がスタート! 「SING!」は3部合唱になっており、音を取るのが難しそうでした。「ジャーマンジャズ」はテンポが速く指が追いつかず・・・。 はじめのころは、声がなかなか出ず、音も取れなくて気持ちよく歌えなかったけれど、練習を積み重ねていくうちに少しずつ楽しく歌えるようになってきました。 大学の先生にもご指導いただき、子どもたちの気持ちも真剣さを増してきました。 自信もついてきたようです。 さあ、あの大きなステージで練習の成果を発揮できるのでしょうか? 本番!いよいよ目前・・・。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひとみ座の方とは2ヵ月ぶりの再会。何て言ってもらえるかな? 人形も作ったし、踊りの練習もしたし、準備万端?かな。 これまでの練習は何もない体育館でやっていたけれど、今日は違う。 人形劇の舞台が、照明が、どどーんとびっくり! 最終リハーサルをひとみ座の方と一緒にやりました。 本番は上手にできるかな。。。。 江波小学校のみんなは楽しんでくれるかな。。。。 人形劇最終章!!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊張しながらもやる気満々。4年生の出番はたったの5分。あっという間に楽しい時間は過ぎてしまいました。でも、子どもたちにとっては思い出に残る5分でした。 プロの方と踊る初めての舞台。貴重な経験をした素敵な一日になりました。 ひょっとしてこの中から、劇団員になる人が誕生するかも・・・・・! ひとみ座の方から「それぞれ味のある妖怪ができていました。」、「踊りもよく頑張っていたよ。」と誉めていただきました。 4年生92人みんなで頑張った3ヵ月。 寂しいけれど、これでお・わ・り〜! 動物園に行ったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |