町たんけん!
心配された天候も回復し,町たんけんに出かけました。『わくわくドキドキを見つけよう!』が合い言葉!子供たちは足取りも軽くルンルンです。江波山公園に行き,世界に一つしかない江波山ざくら,母子愛の像,気象館,また,かきうち通りを進んで衣羽神社,海宝寺,江波港,かきうちの作業場・・・江波にしかない『わくわくドキドキ』をたくさん見つけることができました。運動会に続き素敵な一日,まさにシャイニング・デイ!になりました。
【2年生】 2012-06-28 17:51 up!
どろんこわあい
台風の影響で延期になっていた『どろんこわあい』を行いました。
家から持ってきた道具を使って水を運んだり,土を掘ったりして班で楽しく活動しました。土や砂の感触を体全体で感じながら,普段あまりすることのない活動に子どもたちは大喜びでした。
【1年生】 2012-06-22 08:20 up!
3年生 江波の町探検
5月16日水曜日に江波の町探検に出かけました。いつも生活している江波の町ですが,調べてみると意外な発見があり,驚くことがたくさんありました。
地域の方々に,温かく声をかけていただき,江波の温かさを感じるひとときになりました。
【3年生】 2012-06-01 09:29 up!
なかよし学校たんけん
2年生に学校を案内してもらいました。
小学校にはいろいろな教室があることを知りました。
2年生のお兄さん、お姉さんの説明がとてもわかりやすかったです。
【1年生】 2012-05-18 11:13 up!
なかよし学校探検
ちょっぴりお兄さんお姉さんになりました。
かわいい一年生を連れて学校探検にいきました。
上手に説明できました。楽しかったです。
【2年生】 2012-05-14 10:24 up!
こいのぼり集会
ひまわり学級と1年生で作ったこいのぼりを揚げました。
南校舎で元気に泳いでいます!
【ひまわり学級】 2012-04-27 16:51 up!
清掃工場見学
今日、社会科の学習で吉島にある清掃工場へ見学に行きました。清掃工場でどのようにゴミが燃やされていくのかを学びました。
工場の方からのお願いは,1.ゴミをきちんと分別すること,2.ゴミを減らすことでした。みんなが意識して生活できるといいですね。
【4年生】 2012-04-27 07:37 up!
歩行教室
体育館で交通安全について勉強しました。実際に体育館にコースを作り,歩きました。
【1年生】 2012-04-16 11:30 up!