最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:205
総数:321535
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

どろんこわあい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風の影響で延期になっていた『どろんこわあい』を行いました。
家から持ってきた道具を使って水を運んだり,土を掘ったりして班で楽しく活動しました。土や砂の感触を体全体で感じながら,普段あまりすることのない活動に子どもたちは大喜びでした。

3年生 江波の町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日水曜日に江波の町探検に出かけました。いつも生活している江波の町ですが,調べてみると意外な発見があり,驚くことがたくさんありました。
 地域の方々に,温かく声をかけていただき,江波の温かさを感じるひとときになりました。

江波小トイレクリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日(日) 『広島掃除に学ぶ会』のご指導のもと PTA活動として「江波小トイレクリーン作戦」が実施されました。総勢137人の力で、江波小の全部のトイレをピカピカにしました!

なかよし学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生に学校を案内してもらいました。
小学校にはいろいろな教室があることを知りました。
2年生のお兄さん、お姉さんの説明がとてもわかりやすかったです。

なかよし学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちょっぴりお兄さんお姉さんになりました。
かわいい一年生を連れて学校探検にいきました。
上手に説明できました。楽しかったです。

不審者対策避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(金)、校内に不審者が侵入したという設定で避難訓練を行いました。犯人役の迫真の演技で、緊迫感のある捕り物が行われました。児童は鍵をかけた教室内に避難後、放送を聞いて体育館に集まりました。中央警察署生活安全課のおまわりさんのお話を聞きました。

こいのぼり集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわり学級と1年生で作ったこいのぼりを揚げました。
南校舎で元気に泳いでいます!

清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、社会科の学習で吉島にある清掃工場へ見学に行きました。清掃工場でどのようにゴミが燃やされていくのかを学びました。
 工場の方からのお願いは,1.ゴミをきちんと分別すること,2.ゴミを減らすことでした。みんなが意識して生活できるといいですね。

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で交通安全について勉強しました。実際に体育館にコースを作り,歩きました。

平成24年度 新学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日 平成24年度の学校生活のスタートです。就任式・始業式に続いて入学式が行われました。 ピカピカの1年生100名を迎え、全児童535名となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1月
1/28 校内研究会(4年)
午後木曜日程
縄跳びウィーク2(〜2/8)
1/29 音楽朝会
1/30 4年南の風広商交流会(4校時)
1/31 午後月曜日程
2月
2/1 3年みんなであいさつ大作戦

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349