最新更新日:2025/08/04
本日:count up19
昨日:156
総数:1639891
連日、猛暑が続いています。しっかり暑さ対策をして、熱中症を防ぎましょう。

校訓・校章

画像1 画像1 画像2 画像2
校訓 
  『ともに高め合う  心豊かな  実行の人』

校章の発案者(平成20年度第2学年生徒)による校章の意味
 大塚中学校の周りには、たくさんのケヤキの木があります。そこで、ケヤキの葉をデザインに取り入れることにしました。ケヤキの葉を2枚にしたのは、先生と生徒です。先生と生徒の絆を「尊いもの」としたかったのです。
 周りを囲むリボンでできた円は、保護者・地域の方々です。その形を円形にしたのは、円形には「調和」という意味があり、生徒・先生・保護者・地域が「調和」していることを表現しました。大塚中学校がいつまでも、みんなが仲良く「調和」した、よい学校であればいいなと思い、デザインしました
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022