![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:208 総数:1635271 |
さあ準備OK! 文化祭 10月27日(土)
いよいよ29・30日は創立5周年記念行事 文化祭です。
【写真上】パラパラマンガの展示(多目的ホール) 【写真中】和太鼓部の休憩でカメラに寄ってきて「写してぇ!」 【写真下】3年生と1年生の美術の作品 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすが!3年生! 10月25日(木)
3年生の学年交流会。
さすが!3年生です。 生徒会の最後の行事として…, 大塚中文化をつなぎ,伝える。 使命を感じるステージでした。 1・2年生と大きく違うのは気持ちだけでなく, 音の正確さ,声の大きさ,指揮者の動き, 伴奏者も高度な曲を演奏します。 当日は,ぜひごご期待ください。 【写真上】3年1組の指揮者です。 指揮台の上で曲のストーリーが 演じられていました。 【写真中】ピアノを弾く手。 この手から曲が奏でられます。 【写真下】3年3組の指揮者です。 ピアノに気づかいながら指揮をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年交流会 10月25日(木)
学年交流会が行われました。
各学年8学級の交流会でした。 文化祭 合唱コンクールまであと5日。 さあ,追い込みです。 【写真上】ステージ発表 2年4組 【写真中】2年生のトリは2年8組 【写真下】発表を見守る2年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕上がり間近! 10月24日(水)
創立5周年記念行事
文化祭まであと6日。 明日は学年交流会です。 1時間の学活を使って, 合唱の仕上げや交流会を行っていました。 教室に大きく響かせている学級, 細かく確認している学級, 机イスをひな壇にして練習している学級 文化祭の合唱を楽しみにしてください! 誰もが誇れる合唱です。 そして、誰もが誇れる大塚中学校! 【写真上】フォルテティッシモ全開! さすが3年生!すごい迫力でした。 【写真中】2年生もすばらしい。 【写真下】細かくチェックするためにパート練習! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習 10月24日(水)
合唱練習の一コマです。
【写真上】やわらかい表情で伸びのある声が出ます。 【写真中】この手。後ろに全員が組んで歌っていました。 【写真下】指揮者も歌いながら,踊っているように見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習2 10月24日(水)
合唱練習の2コマです。
【写真上】伴奏者も合唱をリードしていきます。 【写真中】写真を撮りに入れないくらいの熱さだったので, 廊下からパチリ! 【写真下】パートリーダーが前で真剣に指示を出します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年スピーチコンテスト 10月24日(水)
学年スピーチコンテストが行われました。
学級から選出されて 体育館のステージで 自分の考えを仲間に伝えました。 ここで選出されて、文化祭で全校の前に立ちます。 【写真上】3年生の会場です。 【写真中】2年生の優秀賞の3名です。 【写真下】1年生の発表者です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校へ行こう週間 10月23日(火)
「学校へ行こう週間」が始まりました。
(10月23日〜10月30日) 普段の学校生活をぜひご覧ください。 今は,文化祭の展示を行っております。 (まだ準備段階のものもありますが…) お待ちしております。 【写真上】大塚学級のコーナーです。 【写真中】3年生の「切り絵」は以前 ホームページで紹介したものが進化しています。 【写真下】2年生の「平面図形」です。 これも枠を作って素晴らしい作品に仕上がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校へ行こう週間2 10月23日(火)
文化祭の展示をもう少しご覧ください。
【写真上】3年生の英語「5行詩」です。 2年生は「修学旅行記」 1年生は「自己紹介」です。 授業で取り組んだ成果を展示しています。 【写真中】吹奏楽部のコンクールと マーチングでいただいた賞です。 【写真下】来校されたら,ぜひアンケートをお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回 大塚・伴南社協グラウンド・ゴルフ交歓大会 10月21日(日)
秋晴れももと,
第1回の大塚・伴南グラウンドゴルフ交歓大会が 253名の参加で開催されました。 本校からも,地域から家族で参加した生徒, 部活で参加してくれた生徒, 合わせて54名がありました。 また,大塚中学校PTAとしても1チーム参加しました。 天気にも恵まれ, スポーツの秋を満喫するとともに, 地域の方からも元気をいただきました。 ちなみに!中学生の部では1年生の女子生徒が優勝しました。 団体優勝はこころ自治会でした。 主催:大塚・伴南学区社会福祉協議会 共催:大塚学区体育協会,伴南学区体育協会, 大塚中学校区ふれあい活動推進協議会 【写真上】開会式で挨拶される社協の梶山会長 【写真中】開会式の生徒です。 【写真下】選手宣誓は女子バスケット部の部長が行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドゴルフ交歓大会2 10月21日(日)パー3の8ホールを A・Bコースで競いました。 なんと!本校生徒のおばあちゃん! 3回もホールインワンを出して, 2位に大きく水をあけて優勝でした。 間近で見ていて,ボールの方向と距離がぴったりでした。 ここでインタビュー 「おばぁちゃん!何年やられているのですか?」 「うふふ!10年!」 「いつもこれくらいのスコアなんですか?」 「でもね今日は調子がよすぎるくらいよ! ホールインワンが出るとのるけぇねぇ!」 とても素敵なおばぁちゃんでした。 優勝おめでとうございます。 【写真上】グラウンドゴルフの様子です。 一打一打に歓声が上がります! 【写真中】空き時間は地域の方と一緒に 花壇の草取りをしてくれました。ありがとう! 【写真下】大塚中PTAも参加です。 ナイスショット! 5飛び賞では,6人のうち 3人も表彰されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 航空写真!
航空写真が,1階多目的ホールに掲示してあります。
写真販売も受け付けています。 しめきりは10月22日(火曜日)です。 封筒の注文したい番号に○をして金額を記入してください。 お金を入れてセロテープかノリで封をしてください。 【写真上】プリントのA「校舎と人文字」学校全景です。 【写真中】プリントのC[人文字アップ」人文字のみの写真です。 【写真下】プリントのE「集合写真2」全員の顔がわかる写真(自由ポーズ)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体合唱練習 10月19日(金)
文化祭に向けて全校合唱の練習がありました。
「かえられないもの」という合唱です。 【写真上】2年生の男子です。 【写真中】楽譜を…1年生の男子です。 【写真下】アルトはテラスでパート練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋晴れ! 10月19日(金)
今日はさわやかな朝でした。
雲ひとつなかったので, 思わずシャッターを切りました。 【写真上】2月にできる大塚公民館です。 【写真下】朝日に映える校舎です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大塚中の秋! 10月19日(金)
読書の秋,芸術の秋,
そして、美術の秋です。 文化の薫る大塚中の秋です。 校内にはたくさんの秋があります。 【写真上】読書の秋の図書室 新刊コーナーもリニューアルしています。 【写真中】芸術の秋 3の1の教室の前には合唱の歌詞が…。 掃除が終わると校内のあちこちに歌声が響き渡ります。 来週から朝練習も始まります。 【写真下】美術の秋 3年生の切り絵です。 文化祭には多目的ホールに展示されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大塚中の秋 10月19日(金)もう少し 大塚中の秋を堪能ください。 【写真上】事務室前の菊です。 早いものは開花を迎えます。 【写真中】もう一度,美術の秋です。 【写真下】スポーツの秋! 野球部の朝の応援練習です。 あいさつ運動で正門にいると すごく大きな声が聞こえてきます。 みんな楽しそうな応援練習は 大塚の名物?です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割交流会 10月18日(木)
文化祭まであと2週間です。
縦割交流会が 赤,青,白組ごとに 体育館でありました。 緊張の1年生と 堂々の迫力の3年生の差はありますが, あと2週間の取り組みの 腕試しとして体育館のステージに上がりました。 【写真上】 緊張の中で歌う1年生 【写真中下】少し余裕のある2年生。 でも,見聞きする顔は真剣でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 ふれあい活動推進協議会 10月17日(水)
青少年健全育成連絡協議会,
地区の児童委員, 社会福祉協議会, 体育協会, 自治会, 保護司会など 地域の方々, 小学校・中学校のPTA, 教員などで組織されています。 地域でのふれあい活動として, 10月21日にあるグラウンド・ゴルフ大会の説明や 12月15日に予定されているクリーン・キャンペーンの 説明がありました。 グラウンド・ゴルフには 地域から253名があつまって, 広域公園で実施されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() サクラサク 桜咲く 10月16日(火)
中庭にある桜の木に
桜が咲いていました。 3年生のために「サクラサケ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 壮行式 10月16日(火)
全校朝会で表彰と壮行式を行いました。
国際アニメーションフェスティバルで パラパラマンガの表彰がありました。 また,陸上部男子が「中国中学校駅伝競走大会」に 予選を勝ち抜いて出場することになりました。 11月11日(日)に東広島運動公園を中心に行われます。 【写真上】冬服に移行し, 体育館は白から紺へ色が変わりました。 【写真中】表彰です。 【写真下】陸上部男子は「男子第73回中国中学校駅伝競走大会」に出場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |