![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:401 総数:1635980 |
古典の日 11月1日(木)
今日は古典の日です。
「紫式部日記」に 初めて「源氏物語」に触れる 記述が登場したのが 1008年11月1日ということらしい。 本校でも,図書室に古典コーナーを設け, 昼食時にはクラッシック音楽を流しました。 今日はバッハの「G線上のアリア」でした。 放送部の説明もよく分かりました。 昨日は,和太鼓の演奏もありました。 伝統芸能や古典から学ぶことは大きい。 これを機会に古典に関するお話でも…。 ![]() ![]() 文化の創造 10月30日(火)
【写真上】3年生「感銘を受けた一冊の本」のスピーチ
【写真中】英語部の「TOP OF THE WORID」の暗唱と歌です。 【写真下】和太鼓部のパワフルなステージでした。西風太鼓「粋」! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化の創造2 10月30日(火)
【写真上】吹奏楽のディズニーメドレー
【写真中・下】和太鼓・吹奏楽もこれで3年生は引退です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 創立5周年記念行事 文化祭 10月30日(火)創立5周年記念行事として 文化祭を開催しました。 スローガン「心響」のもと, 生徒たちが築き上げた文化を 感じることのできた1日でした。 【写真上】3年生の指揮者は見応えがありました。 【写真中】この顔!大塚中の文化はこの真剣さから生まれます。 【写真下】3年で最優秀賞の3年3組の「流浪の民」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心響! 文化祭 10月30日(火)
学級合唱 男子編です。
1年から3年へ確実に力がついています。 【写真上】1年生男子 【写真中】2年生男子 【写真下】3年生男子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心響! 文化祭 10月30日(火)
学級合唱 女子編です。
【写真上】1年女子 【写真中】2年女子 【写真下】3年女子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |