最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:118
総数:297630
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

1年生ブログ はじめました!

画像1 画像1
1年生の子どもたちの様子をタイムリーにお知らせいたします!

お茶会

画像1 画像1
自分たちで作った茶碗を使ってお茶会をしました。

1/2成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは,2分の1成人式への取り組みから、自分たちの成長をふりかえり、呼びかけや歌・リコーダーの演奏・長縄跳びなどを頑張りました。最後には感謝の気持ちを込めて「ありがとう」の歌を歌いました。

朝会 (委員会発表)

画像1 画像1
2月14日の朝会は委員会発表です。給食委員会では,好きな給食メニューのアンケートをとりました。その結果,野菜を多く使った料理に人気が無いことがわかりました。古田小学校のみんなに,野菜料理を食べてもらおうと,6年生が「野菜を食べると元気になるよ」という劇をしました。

卒業式の練習を始めました

体育館にいすを並べました。
教室では、リコーダーの練習をがんばっています。

3月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立

 小型バターパン 
 ミルク 
 たらこスパゲッティ 
 ひじきサラダ 
 清見オレンジ


ひじきは海そうのなかまで,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,貧血を防ぐ鉄を多く含んでいます。日本各地の海でとれ,3月から4月頃刈り取り,一度煮たり蒸したりしたあとに,3日から4日かけて乾燥させて保存します。今日は,ひじきをサラダに入れて,和風ドレッシングであえました。

6年生を送る会

画像1 画像1
お世話になった6年生のお兄さん,お姉さんの顔をしっかりと見つめて,「ありがとう!」の気持ちを伝えました。

2月の学校だより

画像1 画像1
画像2 画像2
2月の学校だよりをお知らせします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204