最新更新日:2024/06/26
本日:count up91
昨日:128
総数:364041

5月13日の給食 東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立「オーストラリア連邦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,パン・フィッシュフライ・マッシュドポテト・クリームスープ・
牛乳でした。
 広島県は,東京オリンピック・パラリンピックに向けて,オーストラリアのホストタウンになっています。白身魚のフィッシュフライやマッシュドポテトはオーストラリアでよく食べられている料理です。今日のフィッシュフライに使われている魚はホキです。ホキは,ニュージーランドやオーストラリアなどの暖かい地域の,海の深さ200メートルから800メートルくらいのところにすんでいる深海魚の仲間です。身がやわらかく,脂肪が少ないあっさりとした味が特徴です。
 今日の給食は,子どもたちはおいしそうによく食べていました。


5月12日の給食 今月のテーマ 「地場産物について知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は,広島カレー(ポーク)・グリーンアスパラガスのソテー・牛乳でした。
地場産物とは,身近な地域でとれる食材のことを言います。地場産物は,運ばれる距離が短いため「新鮮」で,生産者の方や作っている場所が分かるので「安心」して食材を食べることができます。グリーンアスパラガスのソテーに入っているグリーンアスパラガスは広島県で多くとれます。今日の給食は,子どもたちにとても人気で残食もほとんどありませんでした。なお,今日の給食の写真は,中学年の量です。

5月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,減量ごはん・親子うどん・ししゃものからあげ・きゅうりの塩もみ・牛乳でした。
 油揚げは,薄く切った豆腐を油で揚げたものです。110度から120度の低い温度の油で揚げたあと,180度から200度の高い温度の油でもう一度揚げて作ります。二度揚げることで,外はカリカリで中はフワフワの食感になります。今日の親子うどんにはせん切りにした油揚げを使っています。子どもたちにとても人気でよく食べていました。
 なお,今日の給食の写真は,高学年の量です。

5月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,麦ごはん・高野豆腐の五目煮・牛乳です。
 たけのこは,地面を割って出てくる若い竹の芽のことです。煮物・汁物・あえ物・炒め物など,いろいろな料理に使いますが,たけのこを食べるのは,日本や中国,韓国など東アジアを中心とした国だそうです。とりたては生でも食べることができますが,すぐにえぐみが出てくるので,うま味を逃がさないように,皮ごとゆでてから使うとことが多いです。今日は高野豆腐の五目煮にたけのこが入っています。
 今日の給食の高野豆腐の五目煮は,とてもよく味がしみこんでいておいしかったです。なお,今日の給食の写真の量は,中学年の量です。

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は,ごはん・赤魚の竜田揚げ・ひじきの炒め煮・すまし汁・牛乳でした。 
 竜田揚げというのは,出来上がった色が赤茶色で,赤く紅葉した紅葉のようなので,紅葉で有名な奈良県の竜田川の名前をとって名付けられた料理です。今日は赤魚という,あっさりとした白身の魚に,しょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。
 今日の給食では,赤魚の竜田揚げとひじきの炒め煮が人気で,子どもたちはおいしそうによく食べていました。

5月6日の給食 教科関連献立「植物の発芽と成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,バターパン・ポークビーンズ・鉄ちゃんのサラダ・牛乳でした。 5年生の理科で,いんげん豆の発芽と成長を勉強します。いんげん豆は,中央アメリカや南アメリカが原産といわれ,世界中で食べられています。いんげん豆には,たんぱく質・ビタミンB₁・カルシウム・鉄などの栄養素が多く含まれています。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが,今日は,白いんげん豆をポークビーンズに使っています。
 今日の給食では,ポークビーンズと鉄ちゃんのサラダがおいしいと子どもたちに人気でした。
 なお,今日の給食の写真は,低学年の量です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/13 ヨムヨム(2年・5年・さくらんぼ) 4校時授業
5/18 音楽朝会
5/19 新体力テスト
児童会
5/14 1年生をむかえる会
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054