最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:121
総数:298544
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

全体自立 グループ活動2回目

 おおぞら全体自立のグループ活動の2回目を行いました。
 まず、「〇〇あつめ」ゲームをして、赤いものといえば…をみんなで探しました。発表する人の話をよく聞いたり、話すときグループの人に聞こえやすいように発表したりすることに気を付けながら、ゲームを楽しむことができました。友達の答えに「おー。」と感心したり、困っている友達にはリーダーたちが「果物の仲間で…」など、ヒントを出してみんなで楽しみました。
 次に、グループ名も高学年リーダーを中心に、話し合いをして決めました。グループのみんなと仲良くなれそうなグループ名の意見を出し合い、決まったグループ名は5年リーダーが発表して、その名前にした理由も上手に説明することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お礼の手紙を送りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科の学習で手紙の書き方を学習し、運動会に来てくださった先生方にお礼の気持ちを伝える手紙を書きました。
 手紙を郵送するためには、切手が必要なことを知り、郵便局に買いに行くことにしました。
 「きちんと『切手ください!』って言えるかなぁ。」
と、緊張している様子でしたが、無事にみんな切手を購入することができました。
 手紙をポストに投函するときには、
「〇〇先生に届きますように。」
と、ポストの前でお願いをする様子も見られました。

全体自立でたてわりグループ活動開始!

 おおぞらの子どもたち全員で集まって活動する、全体自立の学習を行いました。
 今年も、たてわりグループを作り、このグループで一年間活動していきます。
 初日は、自己紹介やゲームを行い、しりとりゲームの場面では、高学年のリーダーたちが低学年の子どもたちに優しく声掛けをして、楽しく活動しました。


画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204