最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:207
総数:224254
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

みんなで作りました(ひまわり)

画像1
 休み時間にひまわり学級に遊びに来てくれたお友達といっしょに、ハロウィンの飾りを作りました。楽しい飾りができました。

低学年合同練習(1〜3年生)

画像1
10月27日(火)
 いよいよ運動会が近づいてきました。どの学年も練習に熱が入っています。今日は、1時間目に、1〜3年生で運動会の合同練習を行いました。
 開会式の並び方もラジオ体操もかっこよくできました。きんさい音頭も上手に踊れましたよ。

脱こくをしました(5年生)

画像1画像2画像3
10月20日(火)
 稲刈りをしてはぜ掛けしていた稲を脱こくしました。
 気持ちのいい秋晴れで、稲刈り、野活と天気に恵まれている5年生です。
 たくさんの地域の方に助けられながら、脱穀機・千羽こき・唐箕を体験しました。

電子黒板を使って

画像1
10月20日(火)
 電子黒板を使った授業が進んでいます。2年生の算数では、デジタル教科書に線を引いて分かっていることを確認していました。教科書の問題文で大切な箇所が分かりやすいですね。先生方も扱いに慣れてきましたよ。

教育実習生

画像1
 2名の教育実習生が、温品小学校で実習しています。
 がんばって授業に取り組む姿は、気持ちがいいです。子供たちと楽しく学習しています。がんばってくださいね。

野外活動 12 (到着)

画像1
無事学校に帰ってきて、解散式を行いました。少し顔つきが凛々しくなった5年生です。
5年生全員、元気に全スケジュールをやりとげました。お家の方々の支えのありがたさを感じた1泊2日でした。ありがとうございました。
おみやげ話でお子さんの成長を感じることができると思います。

野外活動 11 (到着予定)

画像1
学校到着は4時頃の予定です。

野外活動 10 (2日目)

画像1画像2画像3
退所式が終わりました。これから温品小へ帰ります。

野外活動 9 (2日目)

画像1画像2画像3
只今カプラをしています。
高くつなげたり、長くつなげたりと協力しながら楽しんでいます。これが最後のプログラムとなります。

野外活動 8 (2日目)

画像1画像2画像3
少しゆっくりのモーニング。
ホットドッグはおいしーい!
午前はこれからネイチャーオリエンテーリングです。

野外活動 7 (2日目)

画像1画像2
おはようございます。
野外活動センターも気持ちよい朝です。朝の集いが終わり 、2日目がスタートです。

野外活動 6

画像1画像2画像3
希望・自立・協力の火をかかげて、キャンプファイヤーがスタートしました。
各クラスのスタンツも仕上がりバッチリで、楽しく盛り上がる時は盛り上がり、感じる時は静かにすごせる素晴らしいキャンプファイヤーでした。

野外活動 5

画像1
晩御飯中です。
ファイヤーに向けて、エネルギーチャージです。

野外活動 4

画像1画像2
無事、ご飯を食べています。
お家のご飯ってありがたいなぁ。でも、みんなで食べると楽しいね。

野外活動 3

画像1画像2画像3
火起こし、まき割りのあと、ただいま炊飯中。早くご飯が食べたいなぁ。

野外活動 2

画像1画像2
野外活動センターに到着して入所式を終えました。
これから、火起こし体験と炊飯です。

野外活動 1

画像1画像2画像3
これから出発します。

後期始業式

画像1画像2画像3
10月12日(月)
 後期が始まりました。
 校長先生の御話の後、今日から教育実習で来られる実習生の先生の紹介がありました。
 そして、2・4・6年生の代表の人の後期に頑張ることの発表と金津先生から今月の重点目標についてお話がありました。
 後期も元気にがんばりましょう。

前期終業式

画像1画像2画像3
10月9日(金)
 前期終業式がありました。校長先生からのお話と、1・3・5年生の代表の人が前期に頑張ったことを発表しました。

秋晴れの中(5年生)

画像1
10月6日(火)
 気持ちのいい秋晴れの中、5年生が稲刈り体験をしました。
 毎年お世話になっている川野様をはじめ、たくさんの地域の方々にお手伝いいただきながら、楽しく稲刈りを体験することができました。ありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

学校便り

文書

年間指導計画

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255