最新更新日:2024/06/21
本日:count up62
昨日:175
総数:224487
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

通常通り授業を行います(7月22日)

本日、7月22日(月)は、通常通り授業を行います。
河川や水路等に近づかないよう、安全に気をつけて登校してください。

通常通り授業を行います

本日、7月19日(金)は、通常通り授業を行います。
河川や水路等に近づかないよう、安全に気をつけて登校してください。

R1 非常災害時等における児童の安全確保について(変更のお知らせ)

本日、

非常災害時等における児童の安全確保について(変更のお知らせ)
R1 非常災害時等における児童の安全確保について(7月改訂版)

を長子に配付しました。(黄色の文書です。)ご確認ください。

 文書はこちら
→ R1 非常災害時等における児童の安全確保について(7月改訂版)

梅雨の晴れ間です

画像1画像2画像3
7月17日(水)
 梅雨の晴れ間に、気持ちのよい風が吹いています。昨日は、いい天気で水泳をした学年がありました。

 今日は、温品小に元気よく茂っている木の紹介です。
 スイフヨウ…もう少ししたら花が咲きはじめます。
       朝から夕方にかけて、花の色が
       白からピンクに色が変わるのだそうです。
 アオギリ …平和学習でも扱う、平和公園の木がお母さんです。
       いつもみんなを見守ってくれています。

 玄関の花も夏らしいものに。もうすぐ夏休みです。

たなばたかざり

画像1画像2
7月4日(木)
 1年生のろうかには,大きな七夕飾りがあります。
 校長先生・教頭先生と1年生担任の大山先生が,竹を切ってきました。毎年,地域の方の御厚意で竹をいただいています。ありがとうございます。
 1年生,ひまわり学級で飾っていますので,参観日に御覧ください。
 みんなの願いが届きますように。

校内の掲示板には

画像1
6月26日(水)
 校内の階段の掲示板には、各学年の作品が掲示されています。
 こちらは、5年生の掲示板です。
 参観日にお越しの際は、ぜひほかの学年の掲示板もご覧ください。
画像2

小さなお客様

画像1
6月25日(火)
 校長室に小さなお客様がやってきました。
 そのお客様は,生活科のお勉強をしている1年生のみなさんでした。上ぐつもきちんとならべて,挨拶も元気にできました。すてきなソファに座って,ウキウキです。校長先生にたくさん質問をしていましたよ。

風が気持ちいい季節です

画像1画像2画像3
6月25日(火)
 気持ちのいい季節が続いています。プールでは,温品っ子の楽しい声が聞こえてきます。
 校内には,アジサイ、ホタルガヤが飾られています。いつも地域の方のおかげで,花が飾られています。ありがとうございます。
 業務員の先生や先生方も,花や植木を整備してくださっています。

通学路の変更について(6月12日下校より)

温品幼稚園北側の道路の復旧工事の終了に伴い,通学路を平成30年度のとおりに戻します。
正門前の道路は,車が通行可能になります。児童の皆さんは,白線の内側を安全に歩いて登下校してください。

配付文書はこちら→ 通学路の変更について

6年生ありがとう

6月10日(月)
 6時間目に6年生が,プール掃除をしてくれました。プールサイドやプールの壁を磨いてくれました。おかげで,ピカピカのプールになりました。
 来週の水泳指導が待ち遠しいです。
画像1画像2

学校協力者会議

6月7日(金)
 温品幼稚園・温品小学校の学校教育活動に提言・御意見をいただくため,学校協力者会議を開きました。今年度も13名の委員の皆様に,御協力をいただきます。
 幼稚園・小学校から,今年度重点的に取り組む事項について説明をさせていただき,委員の皆様に御意見をいただきました。
 先日開催しました運動会については,学校朝会で流した映像を見ていただき,子供たちの頑張りやそれまでの指導を高く評価していただきました。
 委員の皆様,ありがとうございました。
画像1画像2

本日は臨時休校です

 午前7時現在、広島市に大雨・洪水警報が発令されていますので、本日は臨時休校となります。
 ご家庭では、用水路や川には絶対に近づかないことや、不要な外出は避けることなど、安全に過ごすことができるよう、ご指導をよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定

学校便り

文書

フォトコーナー

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255