最新更新日:2024/06/24
本日:count up24
昨日:17
総数:60016
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

1日のスタート 元気に

毎朝、マラソンと縄跳びチャレンジで1日をスタートします。寒い朝ですが保護者の方も時間に間に合うよう連れてきてくださいます。親子で張り切って登園される様子が、ありがたくもあり、頼もしくもあり・・・。お陰様で子供たちはすくすく元気に心と体が成長しています。
画像1
画像2

2020年が良い年になるように

きく組はスチレン版画で、楽しくなってきた縄跳びの様子を表し、ばら組は紙版画で大きくなった自分の顔を工夫して表しました。作品は2020年のカレンダーに仕上げています。この1年良い年になりますように。
画像1
画像2

ウサギのゆきちゃんへの思い

昨年息をひきとったうさぎのゆきちゃんのお墓に今も親子で会いにきてくださいます。親子でともに通う幼稚園だからこその、温かい姿であると感じます。
画像1

受け継いで

寒くても外遊びに夢中。赤い帽子のばら組に交じり、きく組もチャレンジ。3月にはお別れのばら組さんから学ぶことの多いきく組です。
画像1

経験がすぐに遊びに結びつきます

写真上 お餅つきの後、「お餅丸めたいから白い紙くださ〜い」。先生からもらった綿と白い紙でふわふわのお餅を再現。紙で作ったお餅は家族ごっこでみんなで頂いていました。「明日もしよう!」「いーよ!」。

写真下 粘土で、臼と杵と餅を再現。粘土はつるつるのお餅にぴったり。
画像1
画像2

おいばねついて、まりついて

始業式の日先生達が正月遊びを披露。刺激を受けた子ども達は、まず、やってみたいところからチャレンジ。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026