最新更新日:2024/06/17
本日:count up26
昨日:14
総数:59754
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

昨日のチョコ、今日はどうなったかな

昨日のチョコが1日たつとどうなっているか関心があったようです
興味・関心・発見の窓はどんどん広がります
画像1

泡発見  そーっとすくって

スープを作ってみたら泡がたち
不思議不思議   泡すくいに試行錯誤

「砂はさらさら落ちるけど、泥はぼたっと落ちるんだ」
画像1
画像2

全身で泥や土、水の感触を確かめます。

写真上   暫くすると土がトロトロのチョコのようになり不思議発見
写真中   「泥がすくえる!どろどろ気持ちいい!」
写真下   泥んこの上でジャンプジャンプ
画像1
画像2
画像3

裸足でどろんこ遊び、最高!

長いお休みがあけ、待ちに待った幼稚園。青空の下裸足で泥んこ遊びを満喫しました。

画像1
画像2
画像3

この木の周りで、わくわくの発見が続くようです

昨日に引き続き、今日は虫取り網や図鑑を手に、心を躍らせ仲間が集いました
画像1
画像2
画像3

発見その2

小さな小さなありの巣を発見。「中々帰ってこないね」「まいごになったんかね」「あ、きたきた」。友達を呼び集め、感動を共有します。「明日見れるかな」。
画像1
画像2

発見その1

子供たちは遊びの中で毎日沢山の不思議を発見しています。園庭には様々な土が・・・。雨に濡れた後、陽射しを浴びて乾いた土は様を変えていました。濡れて乾きチョコのようになった土を面白そうに集め、砕いて見ることで感触を確かめます。夢中になって遊びながら科学的な芽生えを培っています。


画像1
画像2

大切な約束

室内遊びの後は、外でたっぷり遊びました。
その後みんなで体操をし、ブランコの安全な使い方をばら組さんに教えてもらいました。
画像1

入園1日目がスタートしました

自分の荷物を片付け、まずは室内遊びから。やりたい遊びを見つけ、楽しむ中で幼稚園の楽しさを感じていきます。
画像1
画像2
画像3

ばら組になってうれしいな

うさぎのさくらちゃんの名前を呼び、抱っこできる日を心待ちにしているばら組です。きく組の時に絵本も大好きになり、新しい部屋で大好きな仲間と読む絵本は新鮮な喜びがあるようです。明日は、新しいきく組さんの入園です。お兄さん、お姉さんとしてよろしくね。
画像1
画像2
画像3

新学期が始まりました

年長組ばら組の皆さん、進級おめでとうございます
新しい名札に笑顔がほころんでいました。
今日から、新しいうさぎさんも仲間入り。昨年10月にお別れした、うさぎのゆきちゃんに報告し、迎え入れました。今日は早速、ばら組が相談して名前を考えました。「茶色の好きな食べ物にちなみ、かれーちゃんは?」「ゆきちゃんと同じゆきちゃんがいいな」・
・・。沢山の案が出ましたが、桜の季節に来てくれたので「さくらちゃん」と決まったようです。ゆきちゃん同様、みんなで大切にしましょう。

写真 上 「新しい仲間のうさぎちゃんを紹介します」
写真 中 「かわいい!」
写真 下 「どんな名前にしようかな」
画像1
画像2
画像3

始業式 子供たちに会えるのが楽しみです

明日は新年長組の始業式。準備を整え待っています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026