最新更新日:2024/06/17
本日:count up31
昨日:14
総数:59759
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

おいしそう

一つとして同じデザートができないのがすばらしいですね
画像1
画像2
画像3

泡遊びへの関心が広がっています

「やってみようかな」
「みてみて」
「おもしろーい」
「すごいでしょ」
画像1
画像2

お客さんがこないね

暑い日は水に触れて遊びたくなる子ども達。今日は砂場に集中。カフェの子ども達はしょんぼり。「去年のばら組さんみたいに、きてくださーい、ってもって歩く看板が欲しい」。その声に早速活動開始。明日はちょうど幼児の広場。お客さんに来てもらいたいね。
画像1

石鹸を泡立てて作ったデザートはどんどん進化します

写真上 バリエーションが広がります「新商品どんな名前にする?」「幸せになる虹色デザートもいいね」。子ども達の会話がどんどん膨らみます。
写真中 泡に紫色の花の色水を混ぜると、あっというまにミント色に変わります。不思議が楽しくて色々な色で何度も試します。
写真下 絵本読み聞かせボランティアの先生がとっても驚いて、「すごいね」と沢山声を掛けてくださいました。
画像1
画像2
画像3

暑い日は、いつの間にか砂場に集います

砂場遊びも工夫は繰り返されますが、日々やりたいことの多い子ども達です。今日はとても暑く、いつの間にか砂場に集う子ども達。といを組むことを何とかやりきり、さあ船流しにチャレンジ。なかなか流れません。角度が悪いのか、接続が悪いのか、水量が足りないのか・・・。「あれ?ない?でてこん!」覗き込んでも船が見えません。下からのぞくと「あ〜つまっとる!」。その後何度も繰り返しますがなかなかす〜っと流れません。試行錯誤は続きます。
画像1

昨日できたことが今日もできた。またやってみよう

自分の目当てをもち、日々チャレンジを楽しむ子ども達。「今日もやっぱりできた」と言う積み重ねが自信と意欲に繋がります。
画像1
画像2
画像3

ギャー  クモよ!

盛り上がっているカフェごっこにクモ乱入。「ぎゃー、虫博士を呼ぼう」。遠く離れたところで虫取りに興じていた博士が飛んできてくれました。かごに入れてくれて一件落着。離れていても気持ちはつながっています。
画像1

お掃除も楽しい楽しい。

泡がたっぷりついた机は、拭きがいもあります。何度も雑巾を洗って絞り、お掃除お掃除。「きれいになったね、ご苦労様。明日もいっぱい遊ぼうね」
画像1

花の色水でミントアイスができるよ

泡立てた泡と、花の色水を混ぜるときれいな色の泡アイスができます。友達にも作り方を紹介。明日はやってみたいな。子ども達は、遊びの中から、素材を堪能し、遊び方を工夫し、「もっとこうしたいな」と思いを膨らませます。
画像1

カフェ、おいしいよ

泡がおいしそうなクリームに。作る人、接待する人、注文受ける人、さげる人・・・とリードするばら組は張り切っています。メニューや看板作り、次々必要なものが出てきます。
画像1
画像2
画像3

気持ちは同士

チャレンジしているといつの間にか仲間が寄り添います。特別な言葉はなくても「一緒に頑張ろう」そんな気持ちで繋がるのでしょう。
画像1

夢中

写真上  「そうそう、いいかんじじゃね」ばら組が教えてくれます
写真中  泡が落ちる・・・・(色水遊びで使った道具で泡も落ちるんだ。ふしぎ」
写真下  まだまだすくえる?  どんどんまぜよう!
画像1
画像2
画像3

かぶとむしの幼虫

保護者の方にいただいた、カブトムシの幼虫が、いい場所でさなぎの準備を始めてくれそうです。毎日観察するのがとても楽しい子ども達です。
画像1

英語で遊ぼうその2

英語で遊ぼうが始めてのきく組。
写真上 「グッドモーニング」の挨拶を聞き、照れくさいけれど興味津々。
写真中 片足立ちで、指を折りながら英語で数を数えます。一生懸命まねっこ。
写真下 英語で遊ぼうが終わり帰られる途中、うさぎのさくらちゃんのもとへ。「ラビット  イッツ キューツ」
画像1
画像2
画像3

英語で遊ぼうその1

地域の方が子ども達に、英語で遊び英語に親しむ機会を与えてくださいます。
昨年経験したばら組の子ども達は、先生の姿が見えると「景山先生!」と手を振り大喜びです。
写真上 
「ビッグビッグビッグ  スモールスモールスモール」と楽しく遊びながら英語に親しみます。
写真中と下 
出されたカードの色のものを室内で探します。「レッド!」
時々青虫やさなぎや蝶のカードが出てきたら、そのものに変身。「バタフライ バタフライ バタフライ」
バリエーション豊かで楽しく時が過ぎていきます。
画像1
画像2
画像3

ばら組さんのリレーに入れて欲しいんだ!

昨日の日曜参観日の5歳児親子リレーをみて気持ちが高まったのでしょうか。「リレーがしてみたい」と言う4歳児の声に5歳児が快く受けてくれました。走り方や走る順番をしっかり教えてくれたばら組です。張り切って転んだ4歳児。いつもはひどく落ち込むところですが今日は達成感でしょうか、凛とした顔で消毒をしてもらいました。
画像1
画像2
画像3

泡っ楽しい!不思議だな!

存分に泡遊びを楽しむ中で、好奇心、思考力、探究心の基礎が培われます。
写真上  「上のほうはあったかくて、下のほうはつめたいよ」
写真中   手で石鹸の膜ができ、すかしてみると大好きな先生が見えました。ほのぼのとした会話に、心も和みます。
写真下  「さっきはぽたぽた落ちたのに、今度はさらさら落ちるんよ。何でかね」

楽しくたっぷり遊びこむ中で、子供たちはいつも考える力を培っています。
画像1
画像2
画像3

染め紙を生かして

昨日の染め紙が乾きました。切り紙もあわせて、あじさいに変身。
画像1
画像2
画像3

自分のボールが作りたい!

ペットボトルと新聞ボールの野球から、マイボールが欲しくなったようです。自分で新聞を丸めてガムテープで形を整えます。まだまだ、ふあふあの出来上がりもありますが、よく飛ぶようにしたい、という思いが湧き始めると、作り方にも工夫が出てくることでしょう。やりたいことには、いつの間にか夢中になり、「何とかしたい!」と頑張る力が湧く子ども達です。
画像1
画像2

久しぶりの雨

今日は久しぶりの雨。
写真上  「まぐろください」「くじを引くとポテトがもらえます」「レインボーのポテトだ」「レインボーのジュースください」「おいしい」「ごちそうさま」。おすし屋さんで子ども達の元気な声が飛び交います。
写真下  室内のままごとが盛り上がります。外のままごとでもお風呂にはまっている子ども達。「シャワーがあったらいいな」「どんなシャワー?」「シャーっと出る感じ」。ぴったりの材料を提案。子供達も「いいねいいね」。身近なものを使って遊ぶことに慣れてくると、これから遊びの工夫もどんどん生まれてきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026