最新更新日:2024/06/24
本日:count up41
昨日:28
総数:72533
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

たんぽぽ広場のおしらせ

画像1
画像2
6月25日(火)たんぽぽ広場のお知らせです。

明日のたんぽぽ広場は、ぽぽちゃんぐみ【2・3歳児ランド】です。
【時間】 9:30〜11:00
【内容】 夏の遊びをしよう
     毎日暑い日が続きます。水てっぽうやシャボン玉等予定して
     います。
※水着がある人は持ってきてください。 また、水着がなくても大丈夫!
  濡れてもいい服で来てください。お着替えも忘れずに!!

もうすぐ七夕がありますね☆ 可愛い七夕飾りを作ってお家に持って帰りましょう♪

明日の天気予報では曇り。ですが、湿度や気温も高くなります。熱中症予防のため、水分は持ってきて、帽子がある人は持ってきてくださいね。


たくさんの参加お待ちしています。

プラネタリウムに行きました

5歳児 すみれ組

プラネタリウムに 行きました。

アストラムラインに 乗って行きました。

駅で 切符を買って

自分で切符をもって

改札も 一人ずつ 通りました。

無事に 改札を通り 駅のホームに

あっちから こっちから

両方から 車両が来るね。

どれに乗ると 子ども文化科学館に つくかな?


花屋さんや お散歩に行く時に

通る 上安駅

実際に 使ってみると

いろいろな体験から

いろいろな学びがあります。
画像1
画像2
画像3

プラネタリウムに行きました Part2

アストラムラインが来ました。

アストラムラインは 高いところを走るので

いろいろな景色が見えます。

ほかにもお客さんが いらっしゃるので

どのように 座ればいいでしょう。

あれ? 暗くなってきたよ。

アストラムラインは 途中で 地下に入ります。

地下?

地面の中 土の中だよ。

土の中? びっくりだね! 

いつも 幼稚園から 見えるアストラムラインだけど

本当に乗ってみると 

いろいろな発見があるね

学びもあるね
画像1
画像2
画像3

プラネタリウムに行きました Part3

子ども文化科学館に 着きました。

中に入ろうかと思ったけど

大好きな 機関車発見!

これは 見に行かなくては

運転席には いろんな機械があります。

そして 上ると 高ーい!

機関車が いかに大きいかが わかりますね。 
画像1
画像2
画像3

プラネタリウムに行きました Part4

いよいよプラネタリウム

席が 後ろに 倒れるんです。

ワクワクドキドキ!

写真は撮れませんでしたが

きれいな星空に

歓声が あがっていました。
画像1
画像2
画像3

プラネタリウムに行きました Part5

プラネタリウムを 見た後は

広島ゲートパークで お弁当

広くて きれいな 芝生の上で食べる

おにぎり 最高!

ぬれるかな?と思いつつも

子どもたちの やってみたーいの

リクエストに応じ

ミストシャワー

気持ちいいね
画像1
画像2
画像3

平和を願う気持ち

お弁当の後は

平和公園に行きました。

原爆ドームや

原爆の子の像

アオギリさんを 見ました。

みんなや お家の人が

平和を願う気持ちを込めて折った

折り鶴をもって 行きました。

平和公園には 

たくさんの ひとが いらっしゃいました。

外国の方も いらっしゃいました。

みなさんの 平和を願う気持ちを 感じました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ広場

画像1
画像2
明日 6月 18日 火曜日 

たんぽぽ広場のお知らせ

明日のたんぽぽ広場は

幼稚園のお庭で たくさん遊ぼう!

砂場や どろんこ

ままごと シャボン玉

水鉄砲! 

たくさん 用意して待っています。


ぬれたり、汚れたりしても服装

着替え 水分補給の準備 お願いします。


お部屋の中にも

たくさんの 遊びを用意しています。

雨天決行です!


たくさん遊んだ後に

「安幼稚園の紹介タイム」として

お家の方に お話をします。


たくさんのご参加をおまちしています。


さつまいも 苗植え

これが お芋の苗?

どこにも お芋は 見えないね。

これを 寝かして 

土の中に 埋めて 

土の 布団を かぶせて あげよう。

ちゃんと 葉っぱが見えるように

土を掛けるんだよ

ほんとに お芋が できるのかな

ふしぎだね

たのしみだね。
画像1
画像2

たんぽぽ広場

今日の たんぽぽ広場は

絵の具で ローラー遊びをしました。

ローラーを ころころすると

いろんな 模様が でてきました。

のびのび 絵の具を楽しみました。

これからも いろんな遊びができるよう

準備して 待ってるね
画像1
画像2
画像3

たんぽぽひろばのおしらせ

画像1
画像2
雨が降る日が増え、そろそろ梅雨に入るのかな? 雨が降ったら何して遊ぼう?
そんな時は安幼稚園のたんぽぽ広場で元気に遊ぶのが1番!! 

6月12日(水)はたんぽぽ広場のお知らせです。
【時 間】 9:00〜11:00

【内 容】 絵の具で遊ぼう
ローラーを使って海の中をイメージして、一緒に絵の具遊びを楽しみましょう。
絵の具を使うので、汚れても大丈夫な服装でお越しください。

【準備物】 着替え、タオル、水分補給のもの 等

【その他】 雨天決行、雨が降っても、たんぽぽ広場でたくさん遊びましょう。


たくさんのお友達に会えますように!


折り鶴

画像1
5歳児 すみれ組

平和の 思いを込めて

毎日 一羽ずつ 折り鶴を 折っています。


難しいので 折り方を見ながら

先生に教えてもらいながら

がんばっています。


日曜日の参観日には

お家の人と一緒に折る 予定です。
画像2

楽しみだね。

4歳児 もも組

日曜日の参観日に お家の人と

幼稚園探検をして 遊びます。

そのための リュックも完成!

なんと 中身も 入っています。

中身は 日曜日の お楽しみ!
画像1

めだか⇒かえる?

画像1
画像2
昨日 連れてきてもらった めだかを見ていた

4歳児 もも組

「先生 めだかに 足が はえとる!」

先生

「えっ!」 まさか…

「どれ どれ?」

みんなで のぞいています。

さすがに 足は はえてないような…

かえるになって欲しい 強い気持ちから 見えたのかな?


めだか

学校協力者委員の地域の方が

たくさんめだかを 連れてきてくださいました。

「わあ!」

「かわいい!」

「いっぱいいるね!」

「ん?おたまじゃくし?」

数の多さに 勘違いかな?

「ありがとうございました」

地域の方に お礼を言いました。
画像1
画像2
画像3

お片付け

今日のたんぽぽ広場


いっぱい遊んだ後は

お片付け

小さい おててで 

きれいに洗って くれました。

おもちゃも きれいになって

喜んでいましたよ。
画像1

たんぽぽ広場

今日の たんぽぽ広場は

お花紙を

そのまま投げて ひらひら落ちてくるのを 見たり…

ひらひら〜 ふわふわ〜 楽しい!


ちぎって 丸めて ボールみたいに投げたり…

お家の人と キャッチボール


花吹雪みたいに 上から 落としてみたり…

いろいろな 色で きれい!


ちぎった お花紙を ビニール袋に入れて

てるてる坊主を作ったり…

かわいい。


楽しかったね。

画像1
画像2
画像3

交通安全教室

5歳児すみれ組

5月31日金曜日

交通ランドに行きました。

本物みたいな 道で

横断歩道を 渡る 勉強をしました。

去年 幼稚園で 習ったことも 覚えていて

一人でも 渡ることができました。

そして、お待ちかねの ゴーカート!

最高〜!


画像1
画像2
画像3

たんぽぽ広場

明日6月4日は たんぽぽ広場です。

6月4日(火) 9:30〜
         受付 好きな遊び

        10:20〜
         4.5.6月誕生会

        10:35〜
         花紙を ちぎったり 丸めたりして遊ぼう!

        11:00〜
         終了

  ※ 対象  0〜未就園 親子

たくさんの友達の 参加をお待ちしています。
画像1
画像2

砂場で…Part1

今日は とってもいい天気

砂場で 水を使って 遊びたい!

と、いうことで 長ーい 水流しのコースができました。

早速、バケツで水を汲んで 水を流します。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500