最新更新日:2024/06/17
本日:count up14
昨日:66
総数:72447
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

あそこにいるよ!

画像1
画像2
画像3
桜の木の下に子供たちが集まっています。
「あそこにいるよ!」
指さす方を見ると、小鳥が枝にとまっていました。
「え?どこどこ?」「あ!見えた!」
しばらく、じっと小鳥を見ていました。

いっぱい遊んだよ

画像1
画像2
画像3
5歳児すみれ組さんはリレーをしました。
今日は青チームの勝利!
「また したい!」という声があがっていました。

縄跳びを始めた友達を見て、やりたい気持ちが出てきました。
二人で仲良く跳んでいました。

ようこそ1年生さん

「1年生になったよ」
卒園児さんがランドセルを見せてくれました。
ひと回り大きくなった姿がまぶしかったです。
会いに来てくれてありがとう。
画像1

何して遊ぼうかな

もも組さんは、園庭に出ると、自分の好きな遊びをみつけていました。
砂場でじっくりと遊んだり、何回も滑り台と滑ったりしていましたよ。
すみれ組さんは昨年度した遊びを思い出して、色水遊びを始めました。
一人一人が思い思いにやりたい遊びを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

チョコくん ごはんだよ

画像1
園庭に出ると真っ先にウサギのチョコちゃんのところにやってきた4歳児もも組さん。
野菜をあげると、チョコくんがおいしそうに食べていました。
チョコくんをじっとのぞき込む姿がとってもかわいかったです。
画像2

明日から一緒にあそぼうね

入園式を終えるとほっとした表情でブランコまで走って行くもも組さん。
ニッコリ笑顔がとてもかわいかったです。
もも組のみなさん とても良く頑張りましたね。
保護者のみなさんもありがとうございました。

明日から幼稚園でたくさん遊びましょう。
すみれ組のお兄さん、お姉さん、先生たち、みんなで待っていますよ。
みなさん元気に来てくださいね。
画像1

入園式

画像1
画像2
画像3
和やかな雰囲気で入園式が始まりました。

もも組さんも 園長先生のお話を静かに聞いていました。

先生たちの人形劇が始まると、みんな笑顔になりました。

入園式 入場

おうちの人と手をつないで入場しました。

ちょっぴり緊張した表情のもも組さんです。
画像1
画像2
画像3

待ってたよ

画像1
画像2
4歳児もも組さんが登園してきました。
ちょっぴり恥ずかしそうな表情です。
先生から「よく来たね。待ってたよ。」と、一人ずつ優しく声を掛けてもらうと、ふわっと表情が和らいでいましたよ。

祝詞

画像1
広島市教育長をはじめ、近隣の学校や、昨年度お世話になった先生方、たくさんの方からお祝いしていただきました。

入園おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
今日はいよいよ入園式。

5歳児すみれ組さんが育てた花で花道をつくりました。

咲いたよ!

画像1
5歳児すみれ組さんが4歳児のときに植えた花が咲きました。
大切にお世話をしたお花、とってもきれいですね。

来週の月曜日は入園式です。
みんなの植えたお花も入園してくるもも組さんをお祝いしてくれることでしょう。

始業式

画像1
画像2
就任式に続いて始業式をしました。

園長先生のお話を聞きながらうなずいたり、問いかけに答えたり、とても表情豊かなすみれ組さんです。

新しいシールノートを一人ずつ受け取るとにこにこ笑顔になりました。
今日から楽しみにしていた年長組!
幼稚園でいっぱい遊びましょうね。

就任式

5歳児すみれ組さんが元気に登園してきました。
笑顔いっぱいの新学期が始まりました。
先生や友達に久しぶりに会ってとても嬉しそうでしたよ。

就任式では新しい先生たちを見ながら人数を数えていました。
たくさん一緒に遊びましょうね。
みなさん よろしくお願いします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500