最新更新日:2024/06/24
本日:count up12
昨日:25
総数:60029
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

元気に生まれてきてね

昨年10月に安佐南中学校にどんぐり拾いに行かせていただき、かまきりの卵をみつけ、いただいて帰りました。子供たちの声を聴きながら春を待ちわびています。今日はとても温かい日和でした。4月の進級、入園まで待ってくれるといいな、と思います。
画像1

うさぎのゆきちゃんへの思いは続きます

修了証書授与式の日、お花を持参してくださった親子もおられました。春休みに入ってからも、うさぎのゆきちゃんの眠っているところにはお花が絶えません。親子で通ってくださった園だからこそ、親子で同じ思いをもってくださることを嬉しく思います
画像1

ちゅーりっぷ第1号が咲きました

4歳児きく組の植えた、八重咲きちゅーりっぷの第1号が咲きました。植物は人の声や足音を聴いて育つと言われます。子供たちの姿を心待ちにしていることでしょう。
画像1

お別れ会 楽しかったね ありがとう その1

4歳児きく組が5歳児ばら組への思いを込めてお別れ会を開きました。大好きなばら組さんと楽しいことを沢山したい、という思いから、案は盛りだくさん。選りすぐりの2プログラムに絞り、大イスとりゲーム大会と、大型カルタとりを楽しみました。

写真上 会場準備も子供たちで
写真中 拍手で入場。はにかみ、緊張、自信・・・様々な表情
写真下 大イスとりゲームもいよいよ終盤
画像1
画像2
画像3

お別れ会 楽しかったね ありがとう その2

写真上 大型カルタ。ペアの札をあわせて競いました。

写真中 プレゼント渡し
    「ぺアさんの好きな色にするんだ」と心を込めていました。
    はにかみながら渡す姿、プレゼントを見ながら話を弾ませる姿と様々でした。

写真下 プレゼント
画像1
画像2
画像3

お別れ会、楽しみにしていてね

4歳児きく組がお別れ会の準備を進めています。今日は5歳児ばら組のもとへ招待状を届けました。大好きなペアさんを見つけると駆け寄り手渡す子、渡したいけれど恥ずかしくなり足踏みする子・・・。姿は様々でしたが、ペアさんへの溢れる思いが伝わってきました。8日が楽しみです。

写真上  「ないしょないしょ」
写真中  「ねえ、みてみて」
写真下  「ずーっと だいすきだよ」
ないしょないしょ
ねえねえみてみて
ずーっと大好きだよ

ひな祭り会

画像1
画像2
画像3
祖父母の方をお招きしてひな祭り会をしました。子供たちの発表やふれあい遊びの後、年長児がお茶のおもてなしをしました。常に笑顔で子供たちを包んでくださり、どんなことにも拍手をしてくださる祖父母の皆様の深い愛を感じるひと時でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026