最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:37
総数:60115
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

はっぱでスイミー

昨日小学校で拾った葉っぱを使って、こすり出しをしました。
紙を魚の形に切って、赤いコンテでこすりだし。
『みんな一緒に泳ぐんだ。海で一番大きな魚のふりをして!』
スイミーの大きな魚が完成しました。
画像1
画像2
画像3

いろいろなところも、こすり出し

「他のところも、こすったらどうなるかな?」
そんな思いをもったばら組さん。
いろんな所を、こすり出しし始めました。
さて、ここはどこでしょう!?




答え
緑→緑の巧技台
紫→青いタライの裏
赤→園庭の地面についてたフタ
画像1

ファッションショーと脅かす練習

みんなの作ったお化けの衣装でファッションショー!
ランウェイを歩いて、くるりとまわって、はいポーズ!
素敵な衣装ができました。

それから、脅かす練習をしました。
歩いてくる人によって、脅かし方を変えるようです。
お母さん達には、        「わーーーーーー!!!」
きく組さんはちょっと小さいので、「わーー!」
保育園さんはもっと小さいので、 「わっ!」
相手を思いやる気持ちももった、素敵なお化けたちです。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンお化け屋敷完成!

子供達から「ハロウィンのお化け屋敷が作りたい」という話が出てから約1ヵ月。
こつこつ準備していたハロウィンお化け屋敷が完成しました!
何度もクラスで話し合い、どうやったら楽しいものになるか、安全に遊ぶことができるかを考えました。
安全に遊ぶためにはルールがいるので、紙に書いて貼ることになりました。一生懸命、ひらがな表で調べながら書く友達もいました。
11月の参加参観日で、きく組さん、お母さんたち、お隣の保育園さんにお披露目です!

画像1
画像2
画像3

ハロウィンお化け屋敷への招待状

ばら組は、ハロウィンお化け屋敷を製作中!!
きく組さんに招待状を持っていきました。
「きく組さんへ
 11月4日5日にお化け屋敷に来てね。
                 おばけより」

お化け屋敷の全貌は、近日公開!!!


画像1
画像2
画像3

サッカー!!(ボールを使って遊ぼう4 ばら組)

写真上
ドリブルをして、シュート!永松コーチがゴールキーパーでした。

写真中、下
男女に分かれて、サッカーの勝負!
なかなかシュートは入らなかったけど、一生懸命ボールを追いかけました。


遊びながらボールに触れているうちに、自然とボールに慣れ、サッカーの楽しさを感じている様でした。
お昼からも、「サッカーしよう!」と友達を誘う姿もありました。

画像1
画像2
画像3

ボールを使って遊ぼう3 (ばら組)

ばら組も最初はボールを使った遊びをしました。

写真上
「1、2の3で高く上げるよ!!」
「せーの、1.2.3!!!」

写真中
ボールを使って鬼ごっこ。ボールでタッチされると、鬼の交代です。

写真下
手から落としたボールを、足でおさえよう!
ボールがコロコロ転がってしまい、なかなか押さえられなかったけど、何度も挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

ばら組は今日も芋ほり!

昨日の芋をみんなで食べに行こう!!と遊戯室に向かうと、芋がなくなっていてツルが出ていました。
15人で「うんとこしょ!どっこいしょ!」と力を合わせて引っ張ると、昨日の大きなお芋が出てきました!
「いただきまーす!」と、みんなでおいしくいただきました。
すると・・・
「ぷーーー!」おならで空に飛んでいく子供達もいました。
画像1
画像2
画像3

大きなお芋が変身!!

ある友達が、「これは新幹線お芋だよ。」と言ってくれたことから、「だったら窓がいるよ!」「椅子もいるよ!」と、子供達からどんどん考えが出てきました。
急遽クレパスを取りに行って、新幹線お芋製作スタート!
最初は、「ここに窓描いていい?」と聞いて来ていた子供達も、しだいに夢中になって描いていました。
二階建ての、『夢の新幹線』が完成しました。
ばら組だけでなく、きく組さんも乗せてあげよう!と張り切っていました。
画像1
画像2
画像3

おおきなおいもを描いたよ!

5歳児ばら組さんは、大きなおいもを描きたい!と張り切りました。紙を何枚もつないで大きくしました。大きな紙に大きないもをみんなで少しづつ描きました。描いたおいもに絵の具で色を塗ります。「赤と青を混ぜると、紫になるよ!」「ちょっと、青が多すぎた!」と混色を楽しみながら大きなブラシで色を塗りました。できたおいもを見て、みんなで「大成功!」と言いました。大きなおいも、誰のおいもかな?
画像1
画像2
画像3

カマキリが餌を食べた!!

ばら組には、かまきりが仲間入りしています。
バッタやクモを食べると図鑑で調べましたが、なかなか見つからず。
どうしようかと考えていると、他の図鑑で鶏肉も食べると書いてあることを発見しました。
箸でつかんで、口元に持っていくと・・・
「食べた!!!」
嬉しそうな声を聞いて、他の遊びをしていた友達が集まってきました。
「口が動いてるよ。」「自分で持ってる!」
たくさんの発見をしました。
画像1
画像2
画像3

運動会の続き

運動会は終わったのですが、4歳児きく組さんは、5歳児ばら組さんの真似をしてチャレンジをしたり、お家の人としたことを友達と楽しんだりしていました。「楽しかった運動会の絵を描こう!」とクラスで絵を描きました。「楽しかったね」「僕は、〇〇くんにバトンを渡したんだよ」など思い出しながら描いていました。
画像1
画像2
画像3

毎日のお仕事

5歳児ばら組さん、運動会に向けて毎日がんばっています。飼育小屋から、うさぎのさくらもみんなのがんばりを応援しています。毎日二人の当番がさくらのお世話をします。
「さくら、今日はにんじんだよ。」など話しかけたり、そっとさわったりしています。
くつ箱の掃除もばら組さんがしてくれます。きく組さんのくつ箱も掃除してくれます。「ありがとう」と言われるととってもうれしそうです。
がんばった後にも、ちゃんとやることはできるばら組さんの姿に成長を感じます。
画像1
画像2
画像3

運動会の衣装、かっこいいぞ!

5歳児ばら組さんは、お家の人と参観日に作ったはっぴを着てみました。着てみると「かんこいい!」とテンションがあがりました。決めのポーズもひとまわり大きく見えました。途中でうまくいかなくなると、「もう一回最初からやろう!」とうれしい声も聞かれます。もうすぐ、運動会という気持ちがぐんと大きくなりました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジがんばっています

5歳児ばら組さんは、運動会でチャレンジをします。竹馬、一輪車、のぼり棒、雲梯、フープの中から、自分でチャレンジすることを決めて取り組んでいます。できなかったことが少しずつできるようになり、何回も繰り返しチャレンジしています。手にがんばりマメができた友達もいました。自分一人だとあきらめてしまいそうになるけれど、友達と一緒だとがんばれたり、先生やお家の人の応援に励まされたりしています。
画像1
画像2

傘を差してポストまで

5歳児ばら組は、雨の中、傘を差して投函に行きました。
傘を持って歩く時の約束を確認し、安全に気をつけながら歩きました。
横断歩道の渡り方もばっちりです。
おじいちゃんおばあちゃんに手紙が届くのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて

5歳児ばら組さんは、運動会に向けてパーランクーを使って表現をします。パーランクーは沖縄の民俗芸能で使用されるものです。友達と一緒に取り組んでいます。今日は初めて園庭でしました。園庭に音が鳴り響くと、ぴょんぴょんデーに来てくれた小さい友達とお母さん、隣接する大町第二保育園の赤ちゃんたちがじーっと見てくれていました。終わると拍手が!見てもらえるってうれしいな!と感じたばら組さんでした。
うまくいかないところも、一生懸命取り組む姿がかっこよかったです。
画像1
画像2

アゲハチョウの幼虫

ばら組には、再びアゲハチョウの幼虫が仲間入りしました。
前回は見るだけだった、かごの掃除やえさの交換も、自主的に行うようになりました。
「ぷにぷにしてきもちいい!」「ぼくも触ってみたい!」「やさしく!つぶれないように!」子供たちの会話も盛り上がっていました。
あと、さなぎが1つ。幼虫が2匹。蝶になるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

参観日 5歳児 ばら組

今日は5歳児ばら組の参観日で、運動会で行う親子ふれあい遊びと、衣装づくりをしました。
ふれあい遊びでは、楽しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。お家の人とふれあうひと時は、子供達にとってかけがえのない時間なのでしょうね。
衣装づくりは、親子で切り紙をして、素敵な飾りを貼って作りました。
運動会がより一層楽しみになった一日でした。
画像1
画像2
画像3

さくら、大好き!

台風で避難していたうさぎのさくらも、今日は飼育小屋で過ごしました。さくらの世話は、5歳児ばら組さんの仕事です。先生と一緒に掃除をしたりエサをあげたりします。
外で遊ぶときに、さくらに話しかける子もいます。みんなさくらが大好きです。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026