最新更新日:2024/06/18
本日:count up50
昨日:31
総数:59809
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

ハッピー・ハロウィン!

画像1
画像2
今月31日はハロウィンの日!
きく組さんは、おばけにあげるお菓子を入れるカバンを作りました。

中身がこぼれないよう、紐が縦になるように…斜めになるように…と考えながら、カバンに空いた穴に毛糸を通します。
まるで本当に縫い物をしているようです♪

カバンの顔は、
「ギザギザの口がいい!」「怖い顔にしたい!」
「髪の毛もあったらいいんじゃない?」
絵本で見たおばけの顔を思い出しながら想像を膨らませて、素敵なカバンができました。

ハロウィンが楽しみだね(^^)☆

遠足の思い出

画像1
画像2
4歳児きく組さんは、折り紙をちぎって、動物園で見たゾウを作りました。

「足が大きかった!」「鼻で餌を食べてたよ。」

発見したことやびっくりしたことがたくさんあったんだね。


顔はこれくらいで・・鼻は長くて・・・動物園で見た姿を思い出しながら、ちぎった紙を並べます。

作っているうちに、「ゾウは髪の毛があるの?」「牙があるよ。」と、新しいハテナが浮かんだり、体の特徴に気付いたりしました。

みんなで食べた弁当とおやつを描いてあげたり、ゾウの友達を作ってあげる子もいて、遠足の楽しさが、よく伝わってくる作品ができあがりました☆

年長さんみたいに!!

画像1画像2
年長さんに憧れて、年長きく組の友達が一輪車にチャレンジしています。

『手を離して乗れるようになりたい!』

と、補助のバーをいろいろと動かし、何度もチャレンジ!

「年長さんの運動会でやりたい!」

と、早くも来年の運動会へと気持ちが向かっています!

頑張れ!!


何個かな?

画像1
画像2
画像3
きく組さんが種を植えたひまわりが、見納めの時期を迎えました。

枯れて垂れてしまった花をのぞくと、、種がたくさん詰まっています!

何個取れるかな?

「100個!」「もっと取れるよ!」

先生と一緒に頑張って数えてみると、、、

なんと666個!

一本のひまわりからこんなに種が取れるなんてびっくりだね。

指でつつくと種がぽろぽろ取れたり、種をいっぱいに入れたトレイに手を突っ込んだ時の手触りも楽しんでいました♪

ばら組ってかっこいい☆

年長ばら組さんにあこがれをもっているきく組さん。

今日は、ばら組の運動会の踊りを楽しそうにまねをしていました。

「ソイヤー作ろう!」

と、ラップの芯と紫のテープを持ってきて、何かを作り始めました。

「できた!」

と言って、見せてくれたのは、ばら組さんが持っているばち!!

ばら組になりきって、「ソイヤー!!」とポーズを決めていました☆

ばら組さんって、かっこいいね!!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026