最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:29
総数:60076
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

色水遊び

今日はきく組も色水に挑戦!!

見よう見まねで花を入れて、水を入れて、ぐるぐる混ぜます。

「いつになったら、色が出てくるの??」なかなか色が出てきません。

楽しみながら、考えたり、試してみたり、時には、ばら組さんのやり方をじっと見つめたりして作ります。

だんだんと色が出てくると、嬉しそうにしていました。その気持ちが、次への意欲につながります。
画像1
画像2

初めてのハサミ

自分の道具箱入っているハサミを使いたくて仕方がなかったきく組さん。

今日はハサミを使って遊びました。最初に安全に使えるように、約束をします。

「その使い方はダメ!」「危ない!」など、一緒に使い方を考えました。

細い紙をチョキン!!みんな真剣そのものです。

切った紙はビニール袋に入れて、風船を作りました。

風船を掴んで投げたり、掌でポンポンとあげたり、いろいろな遊び方を楽しんでいました。
画像1
画像2

おはようタイム

画像1
4歳児きく組さんには、先生や子供たちと一緒にかわいいモンちゃんがいます。モンちゃんはさるの腕人形ですがきく組さんの仲間です。朝の集いおはようタイムでは、先生と一緒にお休み調べをしたりお話をしたりします。モンちゃんはこいのぼりが大好き!一緒にこいのぼりの歌を歌いました。

おいしいお弁当

外でいっぱい遊んだ後は、お弁当タイムです。手洗いも石けんをつけてきれいにできます。お母さんの愛情いっぱいのお弁当に子供たちは大満足です。幼稚園で収穫したスナップエンドウをお弁当に入れてもらっている子もいました。いっぱい遊んだ後のお弁当、おいしいね。
画像1

初めてのお弁当

初めての事がたくさん!!今日はお弁当を食べました。

朝から、

「お弁当はまだ??」

「お腹すいたー!!」

と、楽しみにしていたきく組さん。

お家の人が作ってくれたお弁当を味わって、楽しく食べました。

大満足なきく組さんでした。
画像1
画像2
画像3

園内めぐり

今日は園内巡りをしました。

職員室、絵本の部屋、ばら組さんの部屋、遊戯室へ、列車になって進みます。

ばら組さんの部屋では、ばら組さんがコマ回しチャレンジの真っ最中。

きく組さんに「すごい!」と言ってもらい、張り切ってコマを回すばら組さんでした。

画像1
画像2

初めての外遊び

今日はいい天気!

砂場や乗り物、ジャングルジムなど、好きな遊びを楽しみました。

部屋では、みんなでお弁当の絵本を見ました。

明日からお弁当。楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

ドキドキの幼稚園

年少さんの登園初日。

幼稚園で遊ぶのを楽しみにして来てくれた友達や、少し緊張している様子の友達もいました。

今日は一日雨でしたが、部屋でやりたい遊びを見つけて楽しむ姿が見られました。

明日は、きっといい天気。外でたくさん遊ぼうね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026