最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:22
総数:71455
なかよく がんばる つながる かんしゃする 幼児を育てます。

おうちの方と一緒に草抜き大作戦♪

画像1
画像2
「○○ちゃんのお母さん、草たくさん抜いとる!
 どこにそんなにいっぱい草があるん?😂」
「このお花、なんて名前だっけ?」
「菜の花っていう名前の花だよ😊」
「一緒に綺麗にしてくれて
 ありがとうございました」

今年度最後の園庭整備。
保護者の方と一緒に草抜きをしました。

季節の花にも気付きながら
幼稚園が綺麗になりました✨

保護者の皆様、幼稚園のために草抜きや側溝の掃除を
ありがとうございました。

明日はどうやって誘う?

画像1
画像2
画像3
「コロコロコロ〜!
 あ!○○ちゃん当たった!」
「ほし組さん、いーれーて!」
「○○くん、大好き♡」

ばら組さんとほし組さんで一緒に遊ぶことができるのも
あと少し💦
ばら組さんは優しいほし組さんが大好きです♡
帰りの会では・・・

「明日はほし組さんに
 鬼ごっこ誘ってみる?」
「私は、○○くんに明日も誘ってみよ✨」
「私は一輪車誘ってみよっかな♪」


友達と協力して♪

画像1
画像2
画像3
「あ〜💦
 朝雨が降っとったけえ
 滑り台とか濡れとる〜💦」
「雑巾で拭き拭き大作戦したらいいんだよ!」
「私はここ拭くけえ、○○ちゃんは
 ブランコお願い👍」
「縄跳び、まずは半分こ!
 ○○ちゃんと合体だ〜♡」


準備や片付けでもみんなで声を掛け合ったり
役割分担したりしているばら組さん🌹

友達と協力していろいろなことが
できるようになってきました✨


魔法使い誕生♪

画像1
画像2
「これお姉ちゃんとしたことある!
 お姉ちゃんはゴムを作ってたんよ😊」
「先生一緒にしてみよう✨」

友達と一緒に指先を使ってあやとり*****

「お兄さん指クルって回して・・・
 その後、お父さん指と赤ちゃん指を外してみたら?👀」

先生に言われて試してみると・・・

「ほうきができてうれしい♪」
「サッサッサ
 これでばら組さんをお掃除しちゃいます〜♪」
「○○くん、一緒にほうき作ろうよ♡」
「紐が変わっとる😂
 ○○ちゃんは魔法使いだね✨」

あやとりがほうきに変身です✨
変身って面白いね😂
自分で(いろいろな形に)できるって
面白いね✨
魔法使いがばら組に誕生です♡

4歳児ばら組最後の保育参観〜大きくなったよ♪〜

画像1
画像2
画像3
ばら組さんの大好きな絵本にちなんだ
「ばら組はなんにでもなれる!」
保護者の方に観ていただきました!

友達と協力して影絵クイズをしたり
歌や踊りでいろいろなものに変身したりしました🌹

「次はなーんだ!」
「せいか〜い!目だよ👀」
「私はだーれだ!」

影絵クイズではスクリーン越しに
おうちの方とのやりとりが楽しかったようです♪

「お母さんに当ててもらった♡
 嬉しかった!」
「お父さんにも見てほしかった〜!」
「いろんなものに変身して楽しかった✨」
「意外とすぐに答え言われた😂」

保護者の皆様、お子様の成長を感じていただけましたか?

ばら組ピッカリン大作戦♪〜明日は参観日〜

画像1
画像2
「明日ママが観に来てくれるけん嬉しい✨」
(明日はばら組最後の参観日です💦)
「私、観てもらうならピッカピカの部屋がいい!」
「じゃあピッカリン大作戦しようよ😊」

ばら組保育室だけでなくホールや靴箱も
自分たちで掃除をしました!

明日の準備はバッチリです♪


こんなところにあったっけ?

画像1
画像2
「あ!こんな所に可愛すぎるお花発見👀✨」
「これは桜かな?」
「園長先生が梅の花って言ってたよ🌸」
「クンクン👃
 いいにおいがするね♡」

砂場の近くを歩いていると・・・
「ここにお花〜?」
と驚く4歳児ばら組さん🌹
「僕は知ってたよ😂」
と笑って答える5歳児ほし組さん☆

幼稚園の中にも春が訪れています♡
自然の変化に気付いていますね♪

命を守る大切な練習

画像1
昨日14日は安全指導員の方に来ていただき
不審者が来たときのための避難訓練を行いました。。

「いかのおすし」を振り返ったり
DVDを見せていただいたりしました。

先生や安全指導員の方の話を聞く姿は真剣です。

おうちの方と一緒に
自分の命を守る方法について話してみるといいですね。

安全指導員さん、ありがとうございました。

僕たちからゆげが出たよ♪

画像1
「きしゃぽっぽみたいで 
 ゆかいだな〜♪」

長束幼稚園の子供たちの好きな「ゆげのうた」
自然と口ずさんでいます♪

「ハァ〜ってしたら僕からゆげが!」
「○○くんすごい!僕も!
 ハァ〜☁」

4歳児ばら組さんが5歳児ほし組さんを
真似しています♪

寒い冬の日、可愛いゆげのあさです♡

不思議な形ができたよ♪

画像1
画像2
画像3
4歳児ばら組さんの大好きな折り紙🌹

「え!折り紙って切ってもいいん?」

今日は特別です。
折り紙を折って、線を書いて、
ハサミで切ると・・・

「折って切るの難しいね💦」
「すごい不思議な形ができた!」
「仮面ライダーみたい😂」
「私は雪に見える❄」
「家で、お姉ちゃんとやってみたい!」

心の中の鬼、絶対追い出したよ!

画像1
画像2
画像3
「鬼は〜外 福は〜内!」
「私は、泣き虫鬼が心にいます。」
「昨日、鬼から手紙が届いたんだよ!」


子供たちの心の中にいた、弱い鬼。
友達の中の鬼を追い出したり、友達に追い出してもらったり!

みんな退治できたかな?


一緒に遊ぶと楽しいね♪

画像1
画像2
画像3
「○○ちゃんとうちらが手をつなだら
 一輪車乗れるよ!一緒にやってみよう!」
「竹馬一人で乗れてすごいね!
 今度僕と竹馬に乗って幼稚園探検しようよ👀✨」
「一緒に片付けよう♪」

いつも優しい声を掛けてくれる5歳児ほし組さん✨
ばら組さんの時に優しい声を掛けてもらっていたからかな?
優しい気持ちって繋がるね😊


ばら組さんは保育室でいつもこう言っています。
「ほし組さんって優しいよね!」
「ほし組さんと一緒に遊ぶと 
 楽しいよね♪」

ムラサキが一番・・・?

画像1
画像2
画像3
「おはよう🌞
 ヒヤシンスさん、寒くないかな?」
「ヒヤシンスって何色なんかね?」
「ムラサキがあるってお姉ちゃんがよおったんよ!(言ってたよ)」


11月からヒヤシンスの水栽培を始めました😊
毎日挨拶したり、疑問をもったり・・・

「あ!○○ちゃんと私のヒヤシンスが
 咲いてる!嬉しいな♡」
「僕のヒヤシンス、強いから
 花がいっぱい咲いたんだよ🔥」
「白と優しいピンクとムラサキだと・・・
 なんかムラサキが一番におうよ👃
 白が一番匂いがないね😂」

ヒヤシンスの匂いって色と関係があるのかな?


毎日大発見♪

画像1
画像2
画像3
「え〜👀✨
 幼稚園の中、まだ雪あるじゃん❄」
「今日、道路がツルツルだったけん
 ゆっくり歩いてきたよ!」

まだ雪があることや、変化を感じながら
登園してきたばら組さん🌹

外に出てみると・・・!

「昨日より雪がじゃりじゃり!」
「メロンかき氷ができたよ😊」
「上にイチゴを載せてみた🍓」
「事件です!メダカが凍っています⚡」

昨日とは違う大発見をたくさんしていました!

降園前には
「今日も凍ってたから、
 明日も花びら凍りますように」

毎日続く不思議や発見。
明日はどうなっているかな?


キラキラの雪見つけた♪

画像1
画像2
「なんか歩いたら雪ってモコモコするね⛄」
「こんなの初めて✨」

長束幼稚園はきれいで真っ白な世界❄
『わんぱくだんのゆきまつり』を昨日読んだ
ばら組さんは
雪だるまやかまくらなど、たくさん作ってみたくなりました!

「キラキラの雪があるよ!」
「雪ってフワフワでいっぱい持てる!」

ばら組さん、ほし組さんの力も合わせて
大きな雪だるまができましたね⛄


本日の保育について

保護者の皆様へ

本日の保育は通常通り行います。雪で道路が凍結しておりますので気を付けて登園しましょう。滑りやすいため危険な場合は、時間を遅らせての登園でも大丈夫です。
遅れる場合、欠席される場合は幼稚園にご連絡ください。よろしくお願いいたします。
八時過ぎにはまめーるで配信する予定です。




すてきなエプロンをありがとう!

画像1
手芸ボランティアの保護者の方々にエプロンを作っていただきました。

「かわいいね」

「どれにしようかな?」

喜んで着てままごとあそびを楽しんでいました。

手芸ボランティアの皆様、子供たちのためにありがとうございました。

だるまさんがころんだ!

画像1
画像2
画像3
「だ〜るまさんが こ〜ろんだ!]
「○○ちゃん、動いたよ!」
「あっち向いてる間に
 ニンジャ ニンニンでいくけん!」
「先生、一緒に行こう♪」
「今日はね、
 めっちゃいいポーズ考えてきたんよ・・・!」

みんなできるルールのある遊び。
大好きな遊びに「だるまさんがころんだ」が
増えました☺


「ハンカチ落としも、椅子取りゲームも
 転がしドッジボールもしたいし、
 だるまさんがころんだもしたいし、
 鬼ごっこもしたいし、
 遊びたいのがたくさんあるんよ!」

嬉しい言葉ですね♡

お正月過ぎたけど凧揚げて〜♪

画像1
画像2
画像3
「高く揚がっとるよ〜!
 ○○ちゃんすごい!」
「どうしたらそんなに高くなるん?」
「止まりながら揚がるのは
 どうしたらいいのかな?」
「ばら組さんの凧も揚がっていいじゃん✨」
「ほし組さんの凧はなんか鳥に見えるよ😂」

楽しみにしていた河川敷での凧揚げ。

友達の凧にも興味をもちながら、
優しく思いやりの言葉をかけたり、
疑問に思ったことを聞いたり
自分で試したりしていますね!

ばら組さんでは
「お正月過ぎたけど 凧揚げて〜♪」
面白く歌をアレンジしているお友達もいました😂

花育参観日♪〜楽しかった!またやりたい♪〜

画像1
画像2
画像3
「お母さんと今日はお花をできるから、
 楽しみだったんだ!今日!」
「毎日楽しいことが幼稚園にはあるんじゃけん♪
 今日は私の好きなお花があるんよ👀✨」

本日は、安芸長束駅前の商店街にある
平松花店の方から
フラワーアレンジメントを教えていただきました。

花を切ったり活けたりして親子で協力です😊
世界に一つだけの親子で作った
フラワーアレンジメントができました🌸

「楽しかった〜!またやりたい!」
「全部集まるととってもいいにおい〜♡」
「早くお父さんに見せたいな♪」
「お姉ちゃん、これ見たら絶対いいなって言いそう!」


心に残る体験をさせていただきました。
平松花店さん、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立長束幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区長束二丁目5-37
TEL:082-238-3460