最新更新日:2024/06/11
本日:count up45
昨日:161
総数:592703
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

新体力テスト ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、ソフトボール投げを行いました。どうやったら遠くまで投げられるか、子どもたち同士で声をかけあっていました。去年より遠くに投げられたかな。

大休憩のできごと

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級の畑のまわりに子どもたちが集まっています。見ると、まっかなかわいいいちごがなっています。「おいしそう。食べたい!」と、つぶやきながらながめていました。

栽培委員会の仕事

画像1 画像1
 栽培委員会のこどもたちが毎朝、花壇に水やりをしています。雨上がりの今日は、草抜きをしていました。

4月27日(水)今朝の様子

画像1 画像1
 4月27日(水)、今朝は、学校安全指導員さんが登校時の見守りをしてくださっています。昨日の雨もあがり、こどもたちは元気に登校してきました。1年生に合わせてゆっくりと歩き、車に注意している班長さんに感心します。

雨の日の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月26日(火)、朝から雨降りでした。こどもたちは教室で工夫しながら楽しく過ごしています。6年生が1年生の教室に遊びに来たり、学級でゲームをしたりしています。

4月25日(月)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(月)、今朝も見守りの方のおかげで、子どもたちが安全に登校しています。安川ではしらさぎも見守ってくれています。今朝はうすぐもりですが、こどもたちは元気いっぱい運動場で遊んでいます。

4月22日(金) 共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 近隣の小・中学校の業務員が共同で、各校の環境整備を行っています。昨日、本日と本校の運動場北側の樹木一部伐採と防塵シートの取り付けが行われました。とてもすっきりしました。

1年生を迎える会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室に6年生のお兄さん、お姉さんがやってきてくれました。そして、あたたかいはげましのメッセージとともに、一人ずつにペンダントをわたしていきます。1年生のこどもたちは少し緊張していましたが、ペンダントをかけてもらってうれしそうでした。

1年生を迎える会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から、あさがおのたねのプレゼントについてアナウンスがあり、最後に6年生から、てづくりペンダントわたしが行われます。6年生が準備しています。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安小の子どもたちはとても掃除が上手です。だまって、すみずみまできれいにしています。6年生は1年生の教室を掃除しています。とても手際がよく、さすがです。

参観日その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の様子です。各学級、それぞれの学習内容に取り組んでいます。

 PTAの役員の皆様におかれましては、今日の懇談会での役員決めや今後の活動の引継ぎなどのため、早くから来ていただき、準備をしてくださいました。ありがとうございました。
 また、保護者の皆様、お忙しいところ、多数ご参加くださり、検温や消毒、ソーシャルディスタンスにご協力くださいましたこと、感謝申し上げます。

参観日その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生、ひまわり学級、5年生の様子です。みんな集中しています。

今年度初の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年初めての参観・懇談会の日。たくさんの保護者が来校されました。上から、1年生、2年生、3年生の様子です。1年生は生活科で自己紹介ゲームをおうちの方も交えて楽しんでいました。2年生は算数、3年生は国語の学習を見ていただきました。

委員会活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
 飼育委員会の様子です。話し合いのあと、飼育小屋で世話の仕方などについて、経験者の子どもたちが実演しています。

委員会活動その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 ベルマーク委員会の様子です。ベルマークの仕分けをするための箱づくりや準備を行いました。書記さんはさっそく黒板にかかれた内容をノートに記録しています。

委員会活動その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 栽培委員会の様子です。水やりの順番や、活動内容について、委員長さんたちがさっそく話し合いを進めています。

委員会活動その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会の様子です。給食放送の原稿を見たり、活動内容の確認をしています。

委員会活動その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健体育委員会の様子です。トイレットペーパーや石けんの補充などの常時活動について、当番を決めています。

委員会活動その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会のようすです。教室での活動を終えた後、下校の準備を行って、図書室に移動し、活動の確認をしているところです。

委員会活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 計画委員会の様子です。さっそく、「1年生をむかえる会」について準備を検討しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401