最新更新日:2024/06/20
本日:count up42
昨日:198
総数:594496
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

学校プール開放(最終日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みのプール開放が終わりました。保護者の皆様、監視等にご協力いただきありがとうございました。おかげさまで安全に実施することができました。9日間で742人の子どもたちが来ました。

環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北校舎4階の手洗い場の工事が進んでいます。4年生、6年生に皆さん、楽しみにしていてください。

学校プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱいな子どもたちの歓声が響いています。
保護者の方と大学生さんが交代で監視をしてくださっています。
暑い中ありがとうございます。

校内の改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入り、様々な改修工事が始まりました。

校内の環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中に教室の環境を整えたり、トイレを清掃したりしています。

平和を考える集い(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和の願いを込めて鶴を折りました。原爆や戦争の恐ろしさ、命の尊さ、平和であることに感謝することを忘れず、これからも過ごしてほしいと思います。

平和を考える集い(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室で平和についての学習しました。広島には多くの悲しい出来事があり、決して忘れてはならないことや、命の大切さについて考えることができたのではないかと思います。

平和を考える集い(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
被爆地広島は8月6日、原爆投下から73年となりました。午前8時15分に合わせて、原爆で亡くなられた方々、戦争で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、黙祷をしました。平和記念式典の「平和宣言」「平和への誓い」をテレビで視聴しました。


登校日の様子

画像1 画像1
今日は、久しぶりの登校でした。子どもたちは笑顔で登校しました。夏休みを元気に過ごしていることをうれしく思います。

水泳教室 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳教室が、2日間行われました。本年度は、泳ぎの基本をマスターすることを目標に、5年生と6年生を対象に実施しました。記録会では、自分の記録を更新をめざして、精一杯力を発揮することができました。最後に、一人一人が記録賞を受け取り、とても満足そうでした。

水泳教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生対象の水泳教室がありました。少人数のグループ別に分かれて練習しました。先生方の熱心な指導もあり、児童は早くコツをつかみ、のびのびと泳げるようになってきました。1日目で25メートル泳げるようになった児童がたくさんいました。


不審者対応研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員の不審者対応研修を行いました。講師として安佐南警察署 生活安全課 警部補 奥田穣司様にご来校いただきました。実際に不審者が侵入したと想定し、訓練をしました。訓練の後で、VTRを視聴し、不審者への対応について考えました。実践力を高める研修になりました。

いよいよ夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 事故やけがに気をつけて、楽しい夏休みを過ごしましょう。
 いろいろな体験や学習を通して、成長した皆さんに会えるのを楽しみにしています。

夏休みの生活について

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で夏休みの生活について学習しました。いろいろな所に出かける機会が多いと思いますが、交通安全、遊ぶ場所、お金の使い方に十分気をつけて過ごしてほしいと思います。ご家庭でも「よい子の夏休み」のプリントをお子さんと一緒に読んでいただき、安全で規則正しい生活ができるように話をしていただけたらと思います。

休み前朝会

全校朝会の中で、災害で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、黙祷を行いました。自然災害が相次ぎ、今なお復旧活動が続いております。被災された方々へ心より御見舞を申し上げますと共に、一日も早い復旧を御祈念申し上げます。

校長先生、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についての話がありました。明日からいよいよ夏休みになります。安全に気をつけて、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1

朝のあいさつ運動

本日も暑い1日となりそうです。早朝より、朝のあいさつ運動、見守りご協力いただきましてありがとうございました。保護者の皆様、地域の皆様に温かく見守り支えていただき本当にありがとうございました。明日から、夏季休業となります。今後ともご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
7月26日(木)水泳教室(5,6年生の参加者)9:00〜11:00
7月27日(金)水泳教室(5,6年生の参加者)9:00〜11:00
7月30日(月)水泳教室予備日
  
8月6日 (月)登校日 平和を考える集い   8:10〜10:30
8月30日(木)休み明け朝会 4時間授業(給食なし)11:55下校
◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
画像1 画像1

中間個人懇談

中間個人懇談の2日目が行われました。短い時間でしたが、学校での子どもたちの頑張りや夏期休業中の過ごし方などについてお話することができましたことを心よりお礼申し上げます。お忙しい中にもかかわらず、ご来校いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、厳しい暑さが続いています。本日も早朝よりあいさつ運動をしていただきましてありがとうございます。夏休みまで、あと2日となりました。通学路をきちんと通り、安全に登下校してほしいと思います。

中間個人懇談

中間個人懇談が、7月23日(月)と24日(火)の2日間行われます。お子さんの学校での様子をお話し、夏休みを有意義に過ごしていただければと思います。大変暑い中ご来校いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスで平和への誓いを考えました。また、平和への思いを込めて一人一羽の折り鶴を作りました。これからも平和について考えていきたいと思います。北校舎2階の渡り廊下前に掲示しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 (祝)成人の日
1/15 児童朝会 諸費再振替日
1/16 登校指導 代表者会
1/17 よりみち会休会
1/18 保護者アンケート配付

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401