最新更新日:2024/06/25
本日:count up37
昨日:108
総数:466667
◇◇◇ ≪みんなでつくる学校≫  広島市立江波中学校 ◇◇◇

物品販売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、来年度入学予定の保護者の皆さんが、基準服や学用品を揃える「物品購入」の日です。お天気にも恵まれ、大勢の方が既にお待ちになっていらっしゃいます。

江波中杯バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大変白熱したゲーム展開の中、神崎排球団が優勝しました。怪我もなく、いい思い出ができた1日でした。

江波中杯バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式です。
これから体育館で熱戦が繰り広げられます。

全体授業研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(月)午後から研究授業と研修会を行いました。今回は1年4組で河本先生の英語でした。とても元気でテンポの速い前半と小グループでじっくりと考える後半でした。4組の生徒の皆さんはとても熱心に取り組んでいました!ありがとう。グループ内でのお互いの声掛けで、良いコミュニケーションが沢山生まれていました。また、グループのメンバーを気遣う人が沢山いて、暖かな空気が流れていました。素晴らしい!

出前授業(江波小)

今日は江波小学校6年生の各クラスで出前授業を行いました。最初に合同で江波中の生活や決まりなどを合同で1時間説明と質疑応答を行いました。その後、それぞれのクラスに別れ英語と数学を1時間行いました。少し江波中のことがわかったことと思います。
画像1 画像1

広島市PTA協議会いじめ問題子どもサミット

平和公園にある国際会議場で行われているサミットにも、生徒会から2名の生徒が参加しています。
画像1 画像1

南の風EBAあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備が整ってきました。生徒たちも配置につき始めました。

南の風EBAあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地域の行事に生徒が参加しています。生徒会・バレー部・放送部・吹奏楽部が活躍してくれます!

再び舟入公民館に展示させていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2月22日までの間、舟入公民館の1階に3年生の作品(扇子)を展示しています。ぜひ一度舟入公民館へ足を運んで、ご覧になってください。

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
江波中では毎日挨拶運動を行っています。元気な挨拶で元気な1日を!

江波中学校区小・中連携教育研究会公開授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(金)午後から国語、社会、数学、理科、英語、特別支援数学の6つに分かれて研究会を行いました。江波中学校区の3小学校から先生方、広島市教育委員会から指導主事、安田女子大学から八木先生に来ていただき、活発な授業と熱心な研究討議を行うことができました。生徒の皆さんありがとうございました。また、ご来校いただいた皆様には寒い中本当にありがとうございました。今回学んだことを生かして次に繋いでいきます。

舟入公民館で展示!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から、舟入公民館1階ロビーに美術科1年生の作品を展示します。昨年度から舟入公民館さんの協力で作品の展示をしています。今日はその展示の準備をしました。ちょうど公民館に来ていた1年生の女子3人が準備を気持ちよく手伝ってくれました!ありがとう!

グッドチャレンジ賞受賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もグッドチャレンジ賞を受賞しました!
《個人の部》
1-1鈴木文響くん
2-1後藤真由さん
2-1三川寧々さん
この3人は掃除ボランティアをずっと続けています。
《団体の部》
吹奏楽部
定期的に地域へ出向いて演奏活動を行っています。
生徒会執行委員会
定期的に地域へ出向いて、ボランティア活動を行なっています。

新しい年に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。

青空で包まれた江波中では
朝から職員室で仕事を頑張る先生方
体育館で汗を流す生徒たち
黙々と通りをきれいに掃いてくださる先生

すでにそのような姿が見られます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

生徒会トレセン

画像1 画像1
画像2 画像2
新たに生徒会のメンバーとなった生徒たちが、これからの江波中を運営していくための学習をしました。
夕方にはみんなで「校歌の合唱」をしました。校長先生をはじめ、生徒会担当の先生やさまざまな先生方が見守る中、元気いっぱいの歌声が図書室に響き渡りました!その歌声の素晴らしさに感動するとともに、今後の江波中の生徒会活動に大きな期待ができそうな予感がしました!!!

窃盗犯の逮捕貢献で感謝状!

本校3年の長江日向太君とお父さんが広島中央署から感謝状をいただきました!
中国新聞12月19日付24面広島都市圏にその様子が掲載されました!
画像1 画像1

心温まるひととき

今日のデリバリー給食のメニューにケーキがありました。

ケーキが入っていた紙製のケースを回収したところ、こんな「ひとこと」が書いてありました。優しい気持ちを持った生徒がいてくれることをうれしく感じたひとときでした。
画像1 画像1

元気いっぱい

 

画像1 画像1

地道な努力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の業務員さんはいつも丁寧に、コツコツと作業をして下さいます。生徒や先生方が安心して安全な生活ができるようにと、修繕してくださっています。本当にありがたいことで、本校の自慢のひとつだと思います。

確かに伝統があり古めかしい校舎ですが、それでも心を込めて一生懸命に作業をしてくださるおかげで、キレイな校舎になっています。こうした見えないところで、学校を支えてくださることをしっかり理解すれば、生徒たちも今以上に校舎を大切にしてくれるものと思います。

いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

基本情報

お知らせ

行事予定

学校だより

PTA

広島市立江波中学校
住所:広島県広島市中区江波西一丁目1-13
TEL:082-232-1465