最新更新日:2024/06/03
本日:count up77
昨日:61
総数:318455
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

5月13日(金)は授業参観です

5月13日(金)は授業参観です。

参観の際は、教室内の3密状態を避けるために、保護者の皆様を通学グループの色コース別に、3グループに分けて行います。
通学グループの色を確認の上、該当の時間帯に参観くださいますようお願いします。
詳しくは、4月21日に配付したプリントをご覧ください。(この記事の下からもプリントを見ることができます)

◎日時と場所 5月13日(金)
 授業参観 13:45〜14:30(5校時) 各教室

※13:00からPTA委員会顔合わせがあります。 
※授業参観終了後は、1・2年生は下校します。
※3〜6年生は、通常通り6校時終了後、下校します。
※PTA総会は、中止とし、書面による審議とさせていただきました。
※12:30〜15:00に、体育館前で、給食着、水着の販売を行います。(今年度は水泳指導を実施いたします)
※新型コロナウイルス感染予防にご協力ください。

授業参観のプリントはこちらからご覧ください。
5月13日(金)授業参観のご案内

水泳指導で着用する「水泳着」について

教育委員会から、今年度は水泳指導を行うと連絡がありました。
本日、児童に、「水泳指導で着用する『水泳着』についてのお知らせ」のプリントと水着販売についての「お知らせ」のプリントを持ち帰らせています。
保護者の皆様におかれましては、水泳指導開始までに「水泳着」等の準備をお願いします。

●水泳期間(予定) 6月13日(月)〜 7月15日(金) 

●「水泳着」の準備について
・5月13日(金)の参観日の日の12:30〜15:00に、販売業者による水泳着の販売を行いますので、ご希望の方は、別紙の「お知らせ」を読んでいただき、ご購入してください。販売業者による水泳着の色は紺色です。学校指定の水泳着というわけではありません。
・「水泳着」は、明日の販売業者以外のお店で購入されてもかまいません。(水泳がしやすい水泳着、華美でない色が望ましいです。)

詳しくは、本日配付したプリントをご覧ください。
プリントはこちらからご覧になれます。
水泳指導で着用する「水泳着」についてのお知らせ
水泳着販売のお知らせ

明日は遠足です。

今日の下校の様子です。今日も家庭訪問があったので、全校4時間授業で、みんな13時30分に学校を出ました。「明日は遠足だね。」と声をかけると「やったあ。」「楽しみです。」などと笑顔でこたえていました。

1・6年生は江波山、2・5年は吉島公園、3年は舟入公園、4年は千田公園へ行きます。
今日はとても暑い一日でしたが、明日も暑くなりそうです。水分補給がしっかりできるように、明日は、小さい水筒ではなく少し大きめの水筒にした方がよいかもしれません。

明日はお弁当が必要ですので、お弁当の準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

本日、「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について」のプリントを児童に持ち帰らせています。

「新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」 の対象となる休暇の取得期間について、令和4年6月30日まで延長されました。

新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するため 、助成金及び支援金の制度を設けていす。

詳しくは、本日配付したプリントをご覧ください。

プリントはこちらからもご覧になれます。↓
R4.4.26新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
01小学校休業等対応支援金(リーフレット)
02小学校休業等対応助成金(リーフレット)
03小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内(リーフレット)

家庭訪問が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
家庭訪問(希望制)が始まりました。

家庭訪問は、次のとおりです。
・4月22日(金) 本町 東二丁目 学区外
・4月25日(月) 南一丁目 南二丁目
・4月26日(火) 二本松一丁目 二本松二丁目
・4月27日(水) 西二丁目 栄町 南三丁目

ご多用とは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。

4月20日(水)は授業参観・学級懇談会です

4月20日(水)は授業参観・懇談会です。

授業参観と学級懇談会の時間は次のとおりです。
・5校時(13:45〜14:30)授業参観
・6校時(14:45〜15:20)学級懇談会

参観の際は、教室内の3密を避けるため、保護者の皆様を、通学グループの色コース別に、3グループに分けて行います。ご確認の上、該当の時間帯にご参観くださいますようお願いします。
また、感染予防にもご協力ください。

詳しくは、4月8日配付のプリントをご覧ください。
プリントはこちらからも見ることができます。
4月20日(水)の授業参観・学級懇談会のご案内

明日(4月7日)は始業式です

明日は、令和4年度の前期始業式です。子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。

次のことについてお願いします。
●検温をして「健康観察カード」に体温とサインをお願いします。
●登校は、8時から8時15分です。登校時間を守って登校させてください。
●靴箱は次のとおりです。
 ・新1・2年・ひまわり学級は南校舎
 ・新3・5年は東校舎西側
 ・新4・6年は東校舎東側

新しい年度のスタートです。充実した1年間になるよう、教職員一丸となってがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい教科書が届いています

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい教科書が届いています。

1年生には8日の入学式の日に、2〜6年生には7日の始業式の日に配付します。
どのような学習が始まるのか、楽しみにしておいてください。

始業式の日、入学式の日に江波っ子に会えるのを楽しみにしています。

入学受付がありました

画像1 画像1
本日9時より、入学受付がありました。
92名の児童の保護者の皆様に来ていただきました。
ご多用な中、ありがとうございました。

4月8日(金)の入学式を、教職員一同楽しみに待っています。

令和4年度が始まりました!

 いつも江波小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、前年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の過去の記事より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。また、ホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
5/13 参観日(5校時) PTA総会(6校時)→中止 尿検査
5/16 第2回諸費振替日 スクールカウンセラー来校日 4年あいさつ運動(20日まで) 学校適応感尺度(1回目、20日まで)
5/17 内科検診 ふれあい相談日
5/19 月1回の4時間授業の日 委員会(13:25〜14:10)
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349