最新更新日:2024/06/26
本日:count up59
昨日:155
総数:322261
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

冬休みも「躾の三か条」

画像1 画像1
冬休みに入って六日目となりました。江波の町を歩くと,子どもたちと出会います。遠くからこちらの姿を見つけて,「おはようございます!」と声をかけてくれます。公園で遊んでいる子どもたちに「気をつけて遊んでね」と話をすると「はい!」と元気よく返事をしてくれます。学校の運動場や体育館を使っての活動では,靴や鞄がきれいに揃えられています。
冬休みでも,江波小学校の子どもたちは,「あいさつ」「返事」「靴揃え」に意識的に取り組んでいます。保護者の皆様や地域の皆様が支えてくださっているおかげで,子どもたちもがんばれるのだと思います。本当にありがとうございます。

今朝の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は,子どもたちが登校する頃,小雨が降ったり止んだりしました。少し肌寒い朝です。午後にある長なわ大会の話題をしながら,登校している子どもたちもいました。安全ボランティアの皆様は,朝の登校時だけでなく,子どもたちの下校時刻にも見守りをしてくださっています。工事現場の近くでは,子どもたちに声をかけて,特に注意を促してくださっています。
12月も半ばとなってきました。安全ボランティアの皆様,当番の保護者の皆様,江波町交番の皆様,寒い中,本当にありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
2月
2/6 短なわウィーク(1〜3年 〜10日) 諸費振替 江波巻き説明会(4年保護者対象17:00)
2/7 自転車教室(2年) そろばん教室(3年) 栄光こども園来校(1年) 
2/8 学校朝会
2/9 おはなし会(朝1年) 4〜6年は5時間授業
2/10 おはなし会(昼) 中区交流会(ひまわり学級) 江波保育園・江波第二保育園来校(1年)

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349