最新更新日:2024/06/17
本日:count up28
昨日:74
総数:320437
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

すてき発見 江波の町! ー2ー

画像1 画像1
 アメリカの平和運動家 フロイト・シュモー博士により、原爆の被爆者のために建てられた住宅です。被爆後、この江波地区に21棟の住宅が建てられ、その1棟が今なお江波皿山の麓に現存しています。今から7年前の11月に平和記念資料館の附属展示施設として開館されました。
 これまで長い間、集会所として利用され、地域の方々によって守られてきました。
 焦土と化した中から、力強く立ち上がってきたヒロシマの人々。その陰には国内のみならず、海外からも支援があったことが分かります。
 江波小学校の子どもたちは、自らの言葉で後世に伝えていけるように、これからも学んでいきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
5月
5/23 委員会
5/27 運動場使用禁止(運動会終了まで)
5/28 尿検査2次 運動会全体練習
5/29 運動会全体練習
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349