最新更新日:2024/06/21
本日:count up37
昨日:184
総数:476728
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

空き缶回収の様子

 今朝は、空き缶回収を行いました。毎月1回、企画委員会の児童が空き缶を集めてくれます。集めた空き缶は、吉島の「もみじ作業所」が回収に来られています。もみじ作業所とは5年生が交流会を通して障害について学ばせていただいています。
画像1
画像2

代表委員会の様子

 昨日の昼休憩に「代表委員会」を行いました。企画委員会と学級代表、委員会の委員長が集まり、児童会行事の検討を行っています。今回は「折り鶴づくり」と「平和集会」について話し合いました。休憩時間にも関わらず、行事を成功させようとみんな真剣に考えている姿が素敵でした。
画像1
画像2

読み聞かせの様子(5・2年生)

今朝は、本の読み聞かせがありました。図書ボランティアの皆様に来ていただき、5年生と2年生の全教室で行いました。今日も児童に合ったお話と、素敵な読み方で、児童から「おもしろい!」と声があがっていました。いつもこの日のために準備していただき、ありがとうございます。
画像1
画像2

掲示板の設置

画像1
掲示板が足りないので、業務の先生に新たに設置してもらっています。

花壇の手入れ

画像1
画像2
地域の方々が花壇の手入れをしてくださっています。サルビアやポーチュラカなど、夏に咲く花を植えていただきました。

1年生の様子

 1年生は、算数科で足し算の学習をしています。教科書の問題の絵を見ながら、算数ブロックで数を対応させて合わせた数から答えを導く。というやり方に加えて、今ではノートを使って式を書いて答えを出していくというやり方を頑張っています。
画像1

「あったかことば朝会」の様子

 今朝は、全校で「あったかことば朝会」を行いました。これまで各学級で考えてきた「あったかことば」をクラス代表が全体の場で発表しました。どのクラス代表も堂々と発表できました。これからもずっと「あったかことば」が舟入小学校に広がることを願っています。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動の様子

 今日は、2回目のクラブ活動がありました。ユニカールクラブでは、指導者として舟入体協の小田様、若山様、板倉様が来てくださり、基本的な投げ方から教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

本の読み聞かせ(4・1年)の様子

 今日は4年生と1年生の本の読み聞かせがありました。図書ボランティアの皆様に来ていただき、この10分間は本の世界に入り込んでいます。教室によっては児童の笑い声が聞こえたり、クイズの様な問題を解いたりする場面もあり、素敵な時間になりました。
画像1
画像2

2年生の様子

 2年生は、国語科で「スイミー」の学習を行いました。2場面で、スイミーの仲間がマグロに食べられた場面の気持ちについて考えました。児童は、自分の考えを前に出て、気持ちを込めて伝えることができていました。
画像1

参観日の様子

 本日は参観日にご来校いただきまして、ありがとうございました。今年度は学習のゴールを明確にすることで、児童が主体的に学ぶことのできる分かりやすい授業づくりを目指して日々取り組んでおります。また、自転車で来られた皆様が、とてもきれいに駐輪されているので思わず写真に撮りました。舟入の皆様のマナーの良さが感じられました。
画像1

プール清掃の様子

 今日は、午後から6年生がプール清掃をしました。天気も良く、児童は水にぬれても気持ちよさそうにプールの中やプールサイド、トイレや更衣室の掃除をしました。とても手際が良かったので、とても早く終わりました。学校の代表としてよく頑張ってくれました。

画像1
画像2
画像3

救命救急研修会の様子

 午後から教職員で救急救命の研修会を行いました。水泳の時期が始まる前に、日本赤十字広島支部の方に講師として来ていただき、救急法について学びました。心臓マッサージやAEDの使い方を学んだ後、溺れた児童への対応、監視の方法など児童の安全に関わる研修を行いました。
画像1

本の読み聞かせ(6・3年)

 今日から、図書ボランティアの皆様による「本の読み聞かせ」が始まりました。今日は6年生と3年生の6クラスで行いました。ボランティアの皆様はその学年に合った絵本を選ぶところから始まり、当日はとても気持ちのこもった読み方をされます。児童も絵本の世界に引き込まれており、あっという間に時間が過ぎていきました。
画像1
画像2

壁面掲示の紹介

 壁面掲示の紹介をします。たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級が合同で作ってきた6月の飾りが完成しました。かわいらしいカタツムリと色々な雨の音がリズムよく降っており、梅雨の時期も楽しく乗り越えていけそうな飾りとなっています。
画像1
画像2

今日の給食 5月30日(木)

黒糖パン カレー豆腐 野菜ソテー 牛乳 

 豆腐…豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷やっこなど百種類もの料理のっていました。給食にも豆腐を使った料理は、たくさんありますね。今日は、カレー味の料理です。
画像1

図書ボランティアの皆様に感謝

 図書ボランティアの皆様には、朝の1年生の図書貸し出し指導に続いて、廊下の掲示物も作っていただいています。毎月、季節感ただようキャラクターや飾りで、図書室に向かう児童を和ませています。いつもありがとうございます。
画像1

特別支援学級の様子

 特別支援学級では、全クラス集合して自立活動を行いました。毎週繰り返して、鬼ごっこやフラフープを使った運動、ドッジボールなどを行っているので、児童も見通しをもって楽しめるとともに、フープをつなげて電車にするなど、新しい遊びも生み出しています。
画像1

6年生の様子

 6年生は、英語科で「どんな生活をしているのか聞き取ろう」を学習しました。今日は特にalwaysやsometimesといった副詞の種類や使い方を中心に学習しました。単語の綴りもノートになぞり書きすることで、少しずつ慣れ親しんでいっています。
画像1

5年生の様子

 5年生は、国語科で、「言葉の意味が分かること」という説明文を学習し始めました。文章の要旨をとらえる…という学習のゴールや今後の流れを確認した後、教師の範読を聞きました。教科書を持って姿勢よく授業にのぞんでいます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255