最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:85
総数:478784
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

梅雨入り

画像1
広島市も梅雨入りしました。
図書室前の掲示板も「梅雨」バージョンに変わっていました!
雨で外で遊べない日が多くなります。本をたくさん読んでみましょうね!

水曜日の5校時

画像1画像2
生憎の雨の日ですが、みんな頑張って授業に取り組んでいました。
ジメジメしがちですが、張り切っていきましょうね!

本の読み聞かせ 1年生 2

画像1画像2
1年生は、図書ボランティアの方の語りかけに反応がよく、和やかな雰囲気の中、読み聞かせが進められていました。この読み聞かせをきっかけにして、たくさん本を読んでくれるとうれしいです。

本の読み聞かせ 1年生 1

画像1画像2
1年生にとっては、小学校生活初めての読み聞かせです。
何が始まるのか、興味津々に待っていました。

本の読み聞かせ 2年生 2

画像1画像2
最初の今朝は、1年生と2年生です。
2年生は、どのクラスも読み聞かせの隊形をとって熱心に聞いていました。
今年1年間、よろしくお願いします。

本の読み聞かせ 2年生 1

画像1画像2
今年度も図書ボランティアの方による本の読み聞かせが始まりました。
運動会があったため、スタートが遅れていました。

運動会 終了

画像1画像2
今年も「白」の勝利で幕を閉じました。
保護者・地域の皆様、いろいろとご協力ありがとうございました。

運動会 閉会式

画像1画像2
整理体操と閉会式の様子です。

プログラム22番 選手リレー

画像1画像2
5・6年生による選手リレーです。

プログラム21番 6年生表現運動 8

画像1
演技し終えた6年生です。
達成感に満ちあふれていました!

プログラム21番 6年生表現運動 7

画像1画像2
ピラミッドです。

プログラム21番 6年生表現運動 6

画像1画像2
ウェーブです。

プログラム21番 6年生表現運動 5

画像1画像2
多人数技です。

プログラム21番 6年生表現運動 4

画像1画像2
続いて3人技です。

プログラム21番 6年生表現運動 3

画像1画像2
二人技です。

6年生表現運動 2

画像1画像2
さらに一人技です。

プログラム21番 6年生表現運動 1

画像1画像2
6年生の表現運動の一人技です。

プログラム20番 風のごとくかけぬけろ〜徒競走〜

画像1画像2
3年生の徒競走です。

プログラム19番 舟入っ子ソーラン 2018 4

画像1
ソーラン節の「決め」です!

プログラム17番 舟入っ子ソーラン2018 3

画像1画像2
とってもよく腰が落ちており、力強い踊りが出来ました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
7/20 子ども安全の日 防犯ブザー点検 給食終了 アルミ缶回収
7/23 3校時授業日
7/24 3校時授業日
7/25 全校朝会 3校時授業日 教育相談(希望者)
7/26 夏休み開始  プール開放1日目

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255