最新更新日:2024/06/24
本日:count up58
昨日:55
総数:476891
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

花一杯 3

画像1画像2
ついでに、桜もかなり花開いています。

花一杯 2

画像1画像2
本当に、花が咲き誇っています。

花一杯 1

画像1
とても暖かくなり、学校は花で一杯です。
児童が休みに入っており、見せてあげることができないのが残念です。

学校の桜(北門付近)

画像1画像2
昨日、紹介し忘れていました。
北門付近にも桜があります。

職員作業

画像1画像2
年度末,先生方は大掃除に取り組んでいます。
いろいろなところをきれいにして、新年度を迎えようと張り切っています。
今日は、エアコンのフィルター掃除です。
1年間のホコリを取りました!

人事異動について

画像1
舟入小学校・職員の人事異動についてお知らせします。

平成30年4月1日付けで転任する職員についてお知らせします。

  事   務  荒 瀬 咲 弥   広島市立美鈴が丘中学校へ

  給食調理員  落 合 奈 美   広島市立特別支援学校へ

在任中の,ご協力に感謝しております。  

学校の桜 西門付近

画像1画像2
学校の西門付近の桜です。

学校の桜 南

画像1画像2
学校のグラウンド南の桜です。

学校の桜 正門付近

画像1画像2
学校の桜も開花しました。
満開にはまだまだですが、いよいよ春本番という気がしてきました。

春休み

画像1画像2
児童は春休みに突入しています。
学校のグラウンドでは、放課後児童クラブの児童が楽しそうに遊んでいました。
暖かくなり、とっても過ごしやすい季節になりました。

お世話になりました!

画像1
地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
在任中は皆様のお陰で、充実した日々を過ごすことができました。
またそれぞれが、舟入小学校での思い出を糧にして、新たな場で頑張っていきたいと思います。
またお会いできる日を楽しみにしています。

離・退任式 3

画像1画像2
校長先生をはじめとする退任者の先生方と離任者の代表の先生がお別れのあいさつをされました。

離・退任式 2

画像1画像2
児童代表が先生方へのお別れの言葉を立派に述べました。
また、教育委員会からの表彰状も披露されました。

離・退任式 1

画像1画像2
平成29年度の離・退任式が行われました。
退任者3名・離任者3名の計6名です。

修了式

画像1
平成29年度の修了式が行われました。
校長先生からは、この1年間の頑張りを讃えるお言葉がありました。

離・退任式です

画像1画像2
本日は離・退任式です。
6年生も登校をしてきました。
どうぞよろしくお願いします。

今年度、最終登校日!

画像1
平成29年度の最終登校日です。
児童の表情もどこか、うれしそうです!

2年生 本の読み聞かせ

画像1画像2画像3
今年度最後の本の読み聞かせがありました。
最後の最後まで、本当にありがとうございました。
また4月からもよろしくお願いします。

登校

画像1
卒業式が終わり、今日からは6年生がいません。
登校の時も少し、寂しいですね・・・

人事異動について

画像1
平成30年4月1日付けで転・退任する教職員についてお知らせします。

【退任】 大久保 幸 則 校長   広島市立基町小学校へ
     保 田  円  教諭   
     中 川 省 子 栄養教諭

【転任】 竹 本 完 治 教諭   広島市立尾長小学校へ
     北 浦 昌 義 教諭   広島市立五日市小学校へ
     伊佐木 将 弘 教諭   広島市立特別支援学校へ

在任期間中の保護者の皆様のご支援ご協力に対し厚くお礼申しあげます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事等
4/2 入学受付

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255