最新更新日:2024/05/30
本日:count up36
昨日:37
総数:178489
ようこそ 安東小学校ホームページへ

今日の給食(1月26日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 減量ごはん 牛乳 わかめうどん レバーのから揚げ おひたし

 今日は「はくさい」について紹介します。
 はくさいは,漢字で「白い菜」と書くように,白い部分が多い野菜です。かぜをひきにくくする働きがあるビタミンCをたくさん含んでいます。旬は,11月半ばから2月頃で,寒い時期は霜にあたって育つため,せんいが柔らかくなり,甘みも増してさらにおいしくなります。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物などいろいろな料理にも使われます。今日は,おひたしにしています。

今日の給食(1月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <今日の給食>
 麦ごはん ひじきの佃煮 牛乳 鮭の塩焼き みそすいとん

 今日は「全国学校給食週間」について紹介します。
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年頃,少しでもおなかがいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。今日は給食室で上新粉と小麦粉をこね,湯に少しずつ落としてすいとんを作りました。
 

今日の給食(1月22日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 玄米ごはん 牛乳 麻婆豆腐 ひじきの中華サラダ みかん

 今日は「中華ドレッシング」について紹介します。
 今日の,ひじきの中華サラダに使われているドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・ごま油・塩をしっかり混ぜて給食室で手作りしています。給食では,中華ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,和風ドレッシングも手作りしています。中華ドレッシングの特徴は,良い香りのごま油が入ることです。ドレッシングと具材がよくからみ,さっぱりとしておいしいです。子どもたちもよく食べていて,残食もほとんどありません。

今日の給食(1月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <今日の給食>
 広島カレー 牛乳 フルーツミルクあえ

 今日は「教室の様子」を紹介します。
 「自分の給食は自分でとる」を基本に、低学年の子どもたちも上手におかずやご飯がつがれたお皿を取ることができるようになってきました。たまにはお皿をひっくり返してしまい、中身をこぼしてしまうこともありますが、気をつけながら上手に準備ができるようになりました。カレールウのかけ方も人それぞれで、写真の子はお皿の左半分にごはんを寄せて、右半分にルウを入れていました。残さずに食べられたかな?

今日の給食(1月15日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 ふわふわ丼 牛乳 おかかあえ 黒豆のはじき揚げ

 今日は「黒豆」について紹介します。
 黒豆はお正月のおせち料理でよく食べられます。おせち料理には,昔の人の知恵と幸せに暮らしたいという願いが込められています。黒豆には「いつまでもまめに暮らせますように」という意味があります。「まめに」とは「元気に」ということです。今日は黒豆にでん粉をつけて揚げ,砂糖と塩をまぶした,はじき揚げです。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎをふわふわ丼に使っています。

今日の給食(1月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 <今日の給食>
 ごはん 牛乳 赤魚の竜田揚げ 紅白なます 豆腐汁

 今日は「紅白なます」について紹介します。
 なますというのは,酢の物のことです。今日は,赤と白の色をした材料を使っているので,「紅白なます」と言います。赤と白でおめでたいので,正月には欠かせない料理です。また地方によっては,源氏と平家の旗の色が,それぞれ白色と赤色なので,「源平なます」とも呼ばれています。今日のなますは,金時にんじんとだいこんを使っています。








今日の給食(1月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 <今日の給食>
 リッチパン 牛乳 豚肉と野菜のスープ煮 じゃがいものカレー炒め

 今日は「かぶ」について紹介します。
 かぶは,「かぶら」と言われたり,春の七草の一つで,「すずな」と言われたりもします。根が丸く,色の白いもの,赤いものなどいろいろな種類があります。名前に地名のついているものも多く,京都の聖護院かぶ,大阪の天王寺かぶなどがあります。大根にくらべ,ほんのりと甘味があります。旬は,11月から1月の寒い時期です。この時期のかぶは,甘みが増して,とてもおいしくなります。今日は,スープ煮にしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の登下校について

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

新型コロナウイルス感染症関連

Google Classroom 及び Google Meet 関連

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629