最新更新日:2024/06/06
本日:count up54
昨日:110
総数:178900
ようこそ 安東小学校ホームページへ

書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校生活最後の書き初め会を行いました。学年で一斉に体育館に集合し,心を込めて「伝統を守る」という文字を書きました。卒業まであと36日。安東小学校のよき伝統をしっかり伝える最高学年としてがんばってほしいと思います。

中学校に向けてのお話

画像1 画像1
 安佐中学校の先生が来られ,中学校生活のきまりや身につけておくべきことなどについて話をしてくださいました。今,小学校で取り組んでいる無言そうじや朝読書,着ベルなどは,中学校でもしっかりと取り組んでいるそうです。小学校でさらに磨きをかけていきたいと思います。
 服装や髪型,持ち物などは今よりも厳しく決められていますが,「3年間しっかりと守ろうという意識を持ってほしい。」と言われました。卒業まであとわずか。小学校のうちからできることに少しずつ取り組んで,スムーズに中学校生活をスタートできたらいいですね。

租税教室

画像1 画像1
 社会科学習の一環として租税教室を行いました。「税金で作られているものは何か?」や「税金を納めるのは何のためか?」などを,写真資料やDVDをもとに考えました。自分たちの生活をよりよくするために税金を使っていることや,税金の使い道を話し合ってもらう議員を選ぶのは自分たちだから,責任をもって投票にいくことが大切であることなどを学びました。

令和2年 始まりました!   1組 2組の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい年が始まりました。卒業まであと49日。子どもたちとともに,一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
 各クラスの黒板には,それぞれの担任が思いを込めてメッセージを書きました。

令和2年始まりました!   3組 4組の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組と4組の黒板です。4組は,子どもたちが新年の目標を書いて完成しました。
 希望に満ち溢れた令和2年になりそうですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

非常時の登下校について

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

平和への願い

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629