最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:113
総数:179356
ようこそ 安東小学校ホームページへ

6年生ピースサミット

画像1 画像1
画像2 画像2
これまで6年生は,八木さんから被爆体験を聞き,平和の碑めぐりを行ったことを基に,一人一人が学習問題を設定し,1945年8月6日の悲惨な現実と,広島市民の願いなどについて学習を深めてきました。そのまとめとして,7月最後の総合的な学習の時間では,各学級で「6年生ピースサミット」を開き,平和な社会を築くために,今の自分にできることを学級で語り合いました。自分の言葉や素直な気持ちを精一杯言葉にし,特に「伝承の大切さ」については,多くの児童が考えを述べていました。ピースサミットの中では,「なぜ,核兵器は無くならないのかもっと考えたい。」「広島の人は復興に向けてどのような努力をしたのか知りたい」などの,新たな学習問題も子どもたちから出てきました。8月6日は,今回の学習で高めた平和を願う気持ちをもって,平和に思いを寄せる1日を過ごしてほしいと願っています。

6年生 校外学習「平和の碑めぐり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(水),6年生は総合的な学習の時間の一環として,平和公園に行きました。6年生全体で7グループに分かれ,ボランティアガイドの方に案内していただき,平和の碑めぐりを行いました。子どもたちは,各地の碑を前に,1945年8月6日の現実とその傷跡を心に刻みました。神妙な面持ちでガイドの方の話に耳を傾け,真剣にメモを書く姿が素晴らしかったです。この学習を基に,7月は「6年生ピースサミット」を総合的な学習の時間で実施します。自分たちが聴いたことを伝承し,そして平和な未来を築く社会の一員として,今後も6年生一丸となり平和学習に取り組みます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常時の登下校について

いじめ防止

学校経営重点計画

食育コーナー

学校教育目標

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629