最新更新日:2024/06/07
本日:count up82
昨日:78
総数:179006
ようこそ 安東小学校ホームページへ

ご飯とみそしるを同時につくったよ2

ご飯を炊き始めてから、みそしるの調理に取りかかります。
いつもは、1品作るのだけなので、班で協力しながらできる
のですが、今回は、どうやったら効率よくつくれるか手順も
考えながら調理しないといけません。
材料を切り終えてから、出汁を取ったり、出汁を取りながら
材料を切ったり、いろいろと工夫しながら調理していました。
前回の経験が見事に生かされた結果、どの班もご飯はふっくら
つやつやに炊き上げることができました。
また、みそしるも、味をききながら、ちょうどよい味になる
ように、みその入れ具合を調整していました。
自分たちでつくったご飯とみそしるは、美味しかったようで、
ゴミもほとんどでないくらい、よい調理の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯とみそしるを同時につくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回はお米を上手に炊いた5年生。
今回は、ご飯を炊きながら、同時にみそしるを調理することに
チャレンジです。
それぞれの係分担を決めた後、調理に取りかかりました。

ご飯を炊いた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科でご飯を炊く学習をしました。すべて自分たちで行います。
野外活動で野外炊飯を経験してたため、慣れた手つきで米を研ぎ、
指ではかって水を入れることができました。
米が炊き上がる様子にガラス鍋を使いました。沸騰してからの米
の状態変化が新鮮だったようで、一生懸命に観察していました。
やはり、水加減や火加減が難しかったようですが、炊きあがった
ご飯はおいしそうに見えました。どの班も、おいしいご飯を炊き
上げることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

非常時の登下校について

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

食育コーナー

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

平和への願い

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629