最新更新日:2024/06/11
本日:count up69
昨日:94
総数:179309
ようこそ 安東小学校ホームページへ

広島菜が大きくなってきたよ!

画像1 画像1
 植え替えをして2週間が経ちました。子どもたちも観察をしたり,雑草を抜いたりしています。畑に植え替えをして日差しもたっぷり浴び,葉の数も増えてきました。子どもたちはその成長の早さにびっくりしていました。
 地域の方は,子どもたちが授業をしている間も,こまめに広島菜を見に来てくださり,お世話をしてくださっています。本当にいつも,ありがとうございます。

リコーダー講習会があったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 リコーダーの名人に来ていただき,すてきなリコーダーの音色をたくさん聴かせていただきました。いろいろな種類のリコーダーも紹介していただき,「楽器の長さや太さによってリコーダーの音の高さが違っていてびっくりした!」と感想をもった子どももいました。子どもたちがよく知っている曲を演奏してくださって楽しみながら聴いたり,リコーダーの名人になるこつを教えていただいたりしました。
 ゲストティーチャーをお招きしての貴重な機会にたくさんの学びをした子どもたち。これからの音楽科の学習に生かしていきたいと思います。

広島菜を畑に植え替えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風の強風を乗り越えて,発芽して大きくなってきた広島菜を畑に植え替えました。
地域の方が,植え替える場所に印をしてくださったり,植え替えの方法を優しく教えてくださったので,無事に植え替えをすることができました。例年より少し小さくて心配ですが,観察と雑草抜きをこれから続けていきたいと思います。

広島菜の畑作りで草抜きをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は地域の皆様にお手伝いいただき,総合的な学習の時間に広島菜を育てます。
今回は,畑の草抜きをしたり,地域の方の畑の土作りを見せていただいたりしました。
これから始まる広島菜作りを楽しみにしている3年生。草抜きも一生懸命頑張りました。

広島菜の種を植えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の方に教わりながら,広島菜の種をポットに植えました。
これまで育てたことのあるアサガオやヒマワリの種と比べてとても小さいことにびっくりしていた3年生。種を落とさないように気を付けながら大事に大事に植えていました。
 小さな命をこれから大事に育てていきたいと思います。

生協ひろしま安東店に社会科見学に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日に生協ひろしま安東店にスーパーマーケットのひみつを見つけに社会科見学に行きました。
 3年生で初めての校外学習でしたが,お店の方のお話をしっかり聞いてメモをとっていました。お客さんへのインタビューをしたり,普段は見られないバックヤード部分の見学もさせていただいたりして,貴重な体験ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常時の登下校について

いじめ防止

学校経営重点計画

食育コーナー

学校教育目標

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629