最新更新日:2024/06/14
本日:count up45
昨日:157
総数:320266
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
さわらの天ぷら
たけのこのきんぴら
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は教科と関連した献立になっています。2年生は国語科で「春がいっぱい」、3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は、春によくとれる魚へんに春と書く「さわら」や、春に美味しいぐんぐん伸びる「たけのこ」を取り入れた春の献立です。さわらは成長するに従って、さごし→なぎ→さわらと名前を変える出征魚です。今日は天ぷらにしました。たけのこは給食では珍しくきんぴらにしました。そして今日は19日「食育の日」なので、ひろしまっこ汁を取り入れています。具だくさんのみそ汁でこの時期特有の野菜の甘味が感じられるとても美味しい汁ができあがりました。桜は散ってしまいましたが、春を感じてもらえると嬉しいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
4/20 参観懇談会(5時間目参観、6時間目懇談) 第1回諸費振替日
4/21 視力検査(4年) 聴力検査(2年) 第2回諸費振替日
4/22 子ども安全の日 視力検査(3年) 聴力検査(1年) 家庭訪問
4/25 家庭訪問 あいさつ運動(児童委員・生活委員) 視力検査(2年) 聴力検査(ひまわり・欠席者)
4/26 家庭訪問 視力検査(1年) 児童朝会(委員会紹介)
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349