最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:127
総数:319134
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

4月24日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、親子丼、ししゃものから揚げ、即席漬、牛乳です。

今日は地場産物の日です。広島県の卵は全国の中でも生産量が多く、広島市では安佐北区小河原町がおもな産地です。卵には、体をつくるもとになるたんぱく質や、貧血を防ぐ鉄、病気から体を守り、目やのど、皮ふを丈夫にするビタミンAが多く含まれています。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからのようです。昔は値段がとても高くあまり食べることができませんでしたが、今ではいろいろな料理に使われ、身近な食べ物となっています。また、今日は広島県で多く作られているねぎも取り入れています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
4/24 聴力検査(5年)  家庭訪問  あいさつ運動(児童・生活委員)〜27日
4/25 聴力検査(3年)  家庭訪問
4/26 聴力検査(2年)  家庭訪問
4/27 聴力検査(1年)  家庭訪問
4/28 聴力検査(ひまわり・欠席者)  児童質問紙調査(6年)
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349