最新更新日:2024/09/20
本日:count up21
昨日:31
総数:77515
2学期がスタートしました!今学期もたくさん子供たちの様子をお届けしていきます!

1年生のお兄さんとお姉さんと一緒に

温品小学校1年生が、運動会で玉入れや踊りをしたことを思い出して、遊びに誘い入れてくれました。「もう1回」「またやりたい」…目の前に憧れる存在がいることは、子供たちの意欲もやる気も倍増です。一緒に繰り返し楽しむことを通して、充実感や満足感を味わうこともできました。『大きな桜の木の下で』振り返りをする時も、楽しかった思いを伝え合うことができました。名残惜しい気持ちでの見送りでした。翌日から、小学校の大休憩時のお客様が一層増えたことも、うれしいつながりです。
画像1画像2画像3

1年生のお兄さんとお姉さんと一緒に

先日、温品小学校1年生ときく組が交流しました。「なつかし〜」「温品保育園だったんだけど、前、交流したの覚えとるよ」「きく組の○○くんと仲良しなんじゃ」「楽しみに来たよ」…温品幼稚園の卒園児も他園の卒園児も期待感をもった会話が弾んでいました。幼稚園保育園の頃を思い出しながら楽しみ、笑顔をたくさん見ることができました。元気な挨拶の声、話を聴く姿勢、遊びに誘い入れる時のやさしい声かけ、一緒に遊びながら「これ、どうやって遊ぶか教えて」「貸してくれてありがとう」…1年生の穏やかでやさしい語り口調等も、感心することばかりでした。お互いのことを大切な存在だと感じながら、かかわり伝え合う姿、表情や態度に成長を感じ合うこともできました。
画像1画像2画像3

大きな桜の木の下で〜 どろんこ遊び〜

幼稚園のシンボルツリーの木陰は、本当に心地よい空間です。
ゆったりとした時間の中で、仲間と一緒にアイディアも湧き出て楽しさが増します。

画像1
画像2
画像3

どろんこ遊び

「きもちいいね〜」「たんぼの中に入ったよ」「田植えをしよう」…
「みてみておだんごできたー」「はじめてできた」…
「54321」「それ〜」「コロコロコロ」「わあー」…
水や土に触れて、子供たちが感じるつぶやき、会話、歓声等、素敵です。夢中になって楽しむ表情や表現、様々な姿がまぶしい限りです。ゆったりとした時間や空間、仲間(三つの間)大切にしていきたいとしみじみ感じます。
画像1
画像2
画像3

虫もともだち

「あっ」「見つけた」「かっこいい」「仲間がいっぱい」…
虫を見つけた子供たちの声が響き、会話も弾みます。
興味や関心をもって、つながり、探求心も増します。
“ともだちのともだちはみ〜んなともだち♪”
画像1
画像2
画像3

野菜の苗を植えたよ

きく組さんが、自分でどんな野菜を育てたいかを決めて、土作りの準備をした後、植木鉢の底石や土入れをし、苗を植えました。食育の取組の一つ、一人一鉢栽培です。苗のことを「野菜の赤ちゃん…」という表現をした先生の言葉かけの後、「お父さんとお母さんと離ればなれになってさみしいかな」「ぼくたちがお父さんになるんよね」「苗が自信もってって言っとる」…野菜の苗に心を注ぐやさしさを感じることができました。苗が自分たちに「よろしく」と言っているという意味合いの表現だとも受けとめることができました。子供たちとともに保護者の方もかかわっていただきながら、大切に育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

「もういいかい」「まあだだよ」

令和元年5月7日、子供たちの声が園舎や園庭に響きます。10連休中の話題もたくさん出てきて、会話も弾みます。
先生や友達と一緒に、かくれんぼをするばら組さん。「もういいかい」「まあだだよ」…「見つけた」「見つかった」…「もう1回しよう」…張り切って駆け出す子供たちと園庭の隅にひっそりと隠れる子供たち。先生や友達と一緒で“うれしいね”“たのしいね”そんな気持ちが溢れ出すひと時です。
画像1
画像2

大きな桜の木の下で 『こどもの日の集い』

「よーいドン」の合図に、ばら組さんが元気よくスタート!ゴールには、きく組さんがかぶとを持って待っていてくれました。かぶとをもらって、笑顔いっぱいのばら組さん。ばら組さんが喜んでくれて、笑顔いっぱいのきく組さん。先生達も、きく組さんからかぶせてもらって、笑顔いっぱいでした。きく組さん、ありがとう!やさしさや笑顔あふれる子供たちの姿や表情がまぶしく感じられました。心も体も健やかに育つことを願って…
画像1
画像2

「こいのぼりさんよかったね」

「こいぼりさーん見てみて、友達だよ」と、折紙で作ったこいのぼりを満足そうに見せたり、みんなで掲げたこいのぼりを見ながら、「こいのぼりさん、うれしそうだね」「風が吹いたら、もっと気持ちいいよね」「よかったね」…と話しかけるかわいい子供たちです。自分たちが手がけたこいのぼりを見上げて、誇らしそうです。
画像1
画像2

空を泳ぐこいのぼり

♪屋根より高いこいのぼり…歌をうたいながら、きく組さんが幼稚園のこいのぼりを掲げました。「こいのぼりに近づいたよ」「風が吹いたらいいね」…満足そうにジャングルジムに登って見上げている子供たちです。きく組さんとばら組さんのこいのぼりが完成したら、一層、誇らしそうに見上げることでしょう。
画像1

栽培物(玉ねぎ)の生長を通して

温品小学校の花壇を借用して、昨年11月に植えた玉ねぎが、順調に大きくなっています。様子を見に出かけたきく組さん、自分の背丈と同じ位に伸びた様子を見て、「大きくなったね」と背比べをしていました。「何かお話が聞こえてくるよ」との先生の問いかけに、「お世話してくれてありがとうって聞こえた」「まだ大きくなるよって聞こえた」…玉ねぎの生長に心を注ぎ、収穫に向けて期待を膨らませる子供たちの成長もまぶしく感じました。
画像1

絵の具遊び 粘土遊び

きく組さんは、『元気いっぱいの自分』を描いた絵の周りに、絵の具を塗りました。「上の方は、空にしたいな」「ハートのお花を咲かせよう」「お星様をキラキラさせよう」…丁寧に塗り進め、一人一人素敵な絵を仕上げることができました。
ばら組さんは、初めての粘土遊びをしました。袋から出したばかりの硬い粘土をねじってちぎったら、「シーソー」「虹」「トンネル」…いろいろなイメージが湧いていました。手触りも気持ちよくなり、粘土が柔らかくなってきたら、いろいろな形に変身です。「ゆきだるま」「汽車」「おだんご」「バナナ」…先生や友達と一緒に、イメージを膨らませながら、会話も弾んでいました。
「またしたい」「またしようね」また遊ぶことに期待いっぱいの子供たち、意欲満々です。
画像1
画像2

はじめてのお弁当

ばら組さん、はじめてのお弁当の日。10時半頃から「おなかすいた」「まだかな」とつぶやく子供たちでした。11時頃から準備をし、「いただきます」の挨拶をして食べ始めると、ひと口食べるごとに「おいしい」「おいしい」…と言いながら、うれしそうに食べる子供たちでした。保護者の皆さんの愛情たっぷりのお弁当、ありがとうございます。
画像1

大きな桜の木の下で お花見弁当

画像1
幼稚園のシンボルツリーの桜の木も、生き生きとした緑の葉っぱが茂り始めました。♪大きな桜の木の下でおいしいお弁当食べましょう♪と、園歌のメロディにのせて、替え歌も口ずさみたくなります。桜の花びらがお茶の中に入ると、「桜茶になったよ」「きれいな花びらが入ってきて、おいしいお茶に変身したよ」等々、自然と笑みがこぼれます。 蜂が行き来すると、「桜の下で蜂がマラソンしているね」「どっちが速いか競争だね」「蜂も楽しいんだね」等々、かわいい会話が弾みます。自然を感じる子供たちの感性、素敵です。

きまりを守って『安全に』『楽しく』

園庭には、わくわくする遊具がたくさんあります。安全に楽しく遊ぶことができるように、みんなの集い『なかよし会』で、すべり台やブランコ等、固定遊具の”きまり”を確かめ合いました。先生ときく組さんがリーダーとなり、安全に遊ぶための約束を伝えました。話の中で危険を感じた時には、ばら組さんも「まってまって」「危ない」「よく見て」…と、身を乗り出して伝えていました。その後、子供たちが約束を守って遊んでいる姿や、安全に過ごしている様子に感心しました。みんなで『安全に』『楽しく』遊べるように気をつけていきましょう。
画像1
画像2

いっしょにあそぼ

大きな桜の木の下で「いっしょにあそぼう」と、声をかけながら手を差しのべるきく組さん。うれしそうな表情があふれて、手をつないで遊びに加わるばら組さん。暖かな日差しの中、やさしさが広がり、笑顔満開です。
画像1
画像2

小さな生き物に心を寄せて

きく組の生活が始まった雨の日、2階のテラスにテントウ虫がいました。「迷子になったのかな」「飛ぼうと思ったけど、雨だから飛べないのかな」「雨やどりかな」…と話しかけてみたり、手にそっと乗せてみたり、「葉っぱの妖精よ」と側に座ってみたりする姿がありました。小さな生き物に心を寄せるやさしい子供たちに、心が癒されました。
画像1
画像2

いよいよきく組 張り切ってスタートです

4月9日 1学期始業式、きく組さん19名全員そろって、スタートです。新しいバッジを担任の先生につけてもらい、何度も見て確かめて、手で触れてうれしさいっぱいの表情でした。生活のベースとなる2階や屋上探検に、心弾ませていました。温品幼稚園のシンボルツリーを屋上から眺めて、思わず「♪大きな桜のかげぼうし やさしい子だよとかたります」と口ずさむ子供たち、振り返ると、岩谷の山も間近に感じて「♪いわやの山もにっこにこ 大きくなれよといってます」と、園歌を大合唱♪本当にかわいい子供たちです。
人と人とのつながりの中、温もりを感じて幸せをかみ締めながら、なんでも分かち合い育ち合っていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立温品幼稚園
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-4
TEL:082-289-3758