最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:142
総数:488998
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ学級では、教室や廊下の大掃除をしました。これまで使ってきた教室の机やロッカー中など、普段やらない場所の掃除を行い、丁寧にきれいにしていきました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級が合同で、水遊びをしました。濡れてもよい服を着て、児童は水でっぽうやペットボトルを持って友達と水をかけ合って楽しみました。シャボン玉を楽しめる場所もあったのですが、ほとんどの児童は、水で楽しみました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ学級では、明日の買い物学習に向けて、何のお菓子を買うのかを考えていました。教師が事前に写真を撮ってきたお菓子コーナーの写真を見ることで、食べたいお菓子とその値段がすぐに分かりました。児童は200円以内という条件を考えながら、買い物リストに書き込んでいました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 ひまわり学級では、3年生が国語科で習字(毛筆)をしました。「下」という字を書きました。縦画と横画の始筆と終筆に気を付けながら何回も練習していました。とても力強くて伸びのある字が書けていました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 ひまわり学級では、3年生と4年生が合同で学習しました。3年生は国語科で漢字のテストをして、4年生は算数科で少数の引き算の問題を解いていきました。別の事をしているのですが、みんな落ち着いて自分の問題を解いては答え合わせをして、学習を進めていきました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級では、全員で図書室に行って本を読みました。低学年は絵本を読み、中学年は虫の図鑑を読み、高学年はハリーポッターなどの物語を読むというように、学年ごとに違いがでていました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 なのはな学級では、1年生が算数科を学習しました。引き算の問題を繰り返し解いていきました。9−2といった引かれる数が大きくなると、指を使って数えながら答えを出していきましたが、粘り強くたくさんの問題にチャレンジしていきました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ学級では、自立活動の時間に育てている「ミニトマト」の観察に行きました。授業の始めに、何を見て来るか確認してから教室を出発したため、児童は、畑に行ってからも高さを測ったり、触った感触を調べたり、においを感じたりと主体的に活動することができました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ学級では、情報モラル教育を行いました。インターネットやスマートフォンの使い方について、動画を観て学びました。ルールを守って使うことや、時間を決めて使うことなどを学んで、分かったことをワークシートに書き込んでいました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 なのはな学級では、6年生と1年生が一緒に学習をしていました。6年生は国語科で1年生は算数科でしたが、6年生は、やることリストを見ながら、一人で漢字練習や教科書の音読などを進めていました。大変たのもしく感じました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級では、3クラス合同で、千羽鶴に付けるメッセージについて考えました。平和に関する言葉がたくさん出てきた後、それを繋げていきました。「なかよく」など優しい言葉がたくさん出ていました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級では、合同で水あそび(水泳)を行いました。小プールでは、水の底にゴム(宝物)を沈めて、それを水に潜って探すゲームをしました。たくさん取れた児童は30個以上見つけて、宝物の数を数えました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級

 なのはな学級では、3年生が習字(毛筆)に取り組みました。習字道具の置き方や、墨汁の入れ方など準備の仕方を丁寧に教えてもらい、いざ、半紙に向かうと、縦画や横画や曲線など丁寧に書くことができました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 なのはな学級では、1年生が2人仲良く並んで、国語の学習をしました。ひらがなのなぞり書きを頑張りました。「僕がなぞり書き名人だ!」と言いながら、ゆっくり一画ずつ丁寧に書いていく姿が素敵でした。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級は、合同で水遊び(水泳)をしました。今日は泳力別に分かれて、顔つけとバタ足のチームに分かれて活動しました。顔付けのチームは、水に慣れると、全身で水にもぐったり、だるま浮きが出来たりと、とても楽しく頑張っていました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級では、合同で七夕の壁面飾りを作りました。まず、始めに絵本の読み聞かせをして、なぜ短冊に願い事を書くのかを、児童と考えました。その後は、折り紙で飾りづくりをしてきました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 ひまわり学級では、4年生が国語科で接続詞について学習しました。「そのうえ」や「しかし」などの接続詞を、前後の言葉の意味を考えながら当てはめていきました。児童は、「日本語は難しい〜。」と言いながらも、頑張って学習しました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ学級では、学級園に植えてある野菜の観察に行きました。なすが大きく育っていたため、支柱を立ててあげることになり、児童が一生懸命に土に支柱を押し込んでいます。その他にも雑草をぬくなど、畑をきれいにしてあげました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級は合同で、図書室に行き、本を読みました。それぞれ好きな本を選んで、食べ物の本やゾロリの本、迷路の本など静かに集中して読書を楽しんでいました。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級では、合同で水あそび(水泳)をしました。まず、小プールで水慣れをしていきました。きちんと学年別に並んで、順番を守って水の中に入って楽しむことができていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255