最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:292
総数:416017
7月の主な行事  〜7月5日(金)教育実習、11日(木)大掃除…体操服登校、◎22日(月)23日(火)は給食なしのため弁当持参、24日(水)25日(木)三者懇談会、夏休みは7月24日(水)〜8月25日(日) ☆気温が上がってきます。熱中症対策をお願いします。水分補給・準備、体調管理には十分気を付けてください。

5/10火 昼休み

毎日,昼食時に,放送部のみなさんが,デリバリー給食の献立や各委員会からの伝達をしています。小説の朗読もあります。とても,美しくきれいな声で!ありがとうございます。
今週は,雨が多いです。いつもより,図書室の利用も多いようです。多くの生徒が本を借りていました。しっかりと本を読んでもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9月 民生委員さん来校

本日は12名の,戸坂地区民生委員さんに御来校頂きました。授業参観もしていただきました。いつも,戸坂中学校の子どもたちを温かく見守って頂き,本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9月 授業の様子 3

2−3国語)一人ずつ,廊下で,枕草子の「暗唱テスト」を行っています。正確に,すらすらと言えています。
2−4理科)物質を運ぶしくみを理解する学習です。ヘモグロビンの働きは?
1−2道徳)相手の立場になって物事を考えることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9月 授業の様子 2

3−2家庭科)家庭の仕事の役割についての学習です。食生活では,衣生活では,住生活では・・・
3−3英語)現在完了(継続)の学習です。for(〜の間),since(〜以来)の区別を理解しています。
3−6国語)エピソードから人物像を読み取る学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9月 授業の様子 1

1−5・6体育男子)本日より,「新体力テスト」に取り組んでいます。反復横跳び,長座体前屈を行っています。小学生の時よりも記録は伸びたでしょうか。頑張っています。
3−1社会)日本は欧米の生活や考えをどのように取り入れたかを知る学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6金 3年進路ガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時,「進路実現を目指して」を本時の目標に,進路ガイダンスを行いました。準備された,パワーポイント,プリントを使用し,進路指導主事から説明を行いました。みんな,きちんと話を聴き,時にはメモを取りながら,真剣に取り組んでいました。

5/6金 授業の様子 3

画像1 画像1
2−5理科)「排出」について  不要な物質がどのように処理されているのか? 学習しています。
1−5数学)加減の混じった計算を行っています。(+3)+(−2)+(+7)=
画像2 画像2

5/6金 授業の様子 2

3−5数学)小テストを行っています。 3a(2a+b)=
3−6理科)植物の有性生殖について,どのようにして種子はつくられるのか?映像を見ながら確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6金 授業の様子 1

連休明け,久しぶりの授業ですが,よく集中しています。
3−2社会)藩を廃止して,府と県を置く「廃藩置県」について学んでいます。
3−4英語)プリントを見ながら,毎日ノートのやり方の説明を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250