最新更新日:2024/07/02
本日:count up100
昨日:143
総数:158771
笑顔で登校 笑顔で生活 笑顔で下校! JASMINの取組 頑張っています!

春休み期間中の対応について(3月13日(金))

広島市教育委員会より次のように連絡がありました。
 
1.部活動については、春休み期間中も行わないこと。
 
2.高校入学予定者説明会は、予防対策を講じた上で実施する。
                   (県立高校もです。)
 
確認をお願いします。 
 

卒業式[1](3月12日(木))

 卒業式です。いつもと同じ形ではできませんでしたが、中学校生活最後の大切な式をして卒業生を送り出せたことに感謝します。
 写真は、卒業生制作のステンドグラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式[2](3月12日(木))

 卒業生入場。担任の先生を先頭に入場しました。卒業証書授与。卒業証書が校長先生からしっかりと手渡されました。そして、学校長式辞。校長先生から卒業生のみんなへ、中学校生活最後のメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式[3](3月12日(木))

 在校生送辞。卒業生答辞。卒業生合唱です。両代表ともはっきりとした言葉で堂々と思いを伝えてくれました。練習もできずマスクをつけたままの合唱でしたが、心に残る合唱を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式[4](3月12日(木))

 卒業生退場。そして、花道です。保護者のみなさんと先生たちだけの短い花道でしたが、1・2生のみんなの思いも込めて拍手をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式1日前[1](3月11日(水))

 明日は卒業式です。卒業式会場も整いました。準備万端です。あとは3年生のみなさんがやってくるのを待つばかりです。3枚目の写真の光っている窓には、みなさんが作ったステンドグラスがあります。体育館へ入場するときを楽しみにしてください。
 3年生のみなさん、中学校生活最後の式です。中学校の締めくくりにふさわしい、そして、家族の方に感謝の気持ちを伝える素晴らしい式にしましょう。
 1・2年生のみなさん、卒業式には参加できませんが、3年生の旅立ちを応援してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式1日前[2](3月11日(水))

 こちらは生徒棟の廊下です。廊下にもいろいろな写真やメッセージが飾ってあります。明日、投稿したらゆっくり見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

休校中の生活について(3月9日(月))

 3月2日に、みなさんが担任の先生に質問してくれたことについてプリントをつくりました。見ておいてください。
 
休校中の生活についてQ&A
 
 今後も、新型コロナウイルス感染症に感染しないよう気をつけて生活してください。また、行動についてもみなさんだけで判断しないで、お家の人と相談して判断するようにしてください。
 

式場準備(3月9日(月))

 現在の体育館の様子です。例年と違い、在校生席も来賓席もありません。明日は机に白布をかけたり赤絨毯を敷いたり飾り付けをします。
 未完成だったステンドグラスも3年生の先生が中心となって完成してくれました。ステンドグラスも会場へ飾ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校中の学習(3月6日(金))

 文部科学省から、臨時休校中の学習支援として,公的機関が作成したみなさんが自宅で活用できる教材や動画等の紹介がありました。
 「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」(通称「子供の学び応援サイト」)です。家庭学習の一つとして活用してください。

「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

休校中の宿題について(3月6日(金))

国語の宿題の追加です。
 
硬筆練習帳
  1年 P 2〜13
  2年 P14〜25   です。
 

漢字練習辞典の漢字を書く二百字帳を提出したままの人は、別の紙に書いて、ホッチキス等でひとまとめにして提出してください。


すべての宿題(国語・社会・数学・理科・英語・デイリーノート)の提出日は、4月7日(火)です。忘れずに持ってきてください。


選抜2を受検したみなさんへ(3月5日(木))

 お帰りなさい。
 暖かい日が続いていた中、今朝は、雪が降りました。試験会場へむかうのが大変だったことでしょう。
 1日目の試験が終わりました。移動や試験の緊張で疲れているのではないでしょうか。
 明日、2日目の試験がありますが、ここまで来たら「体調管理」が一番大切です。体を冷やさないようにして、明日の試験の準備をしてください。
 問題を解く場合は、今まで解いた問題をもう一度解いて復習するといいと思います。面接がある人は、動きと予想される質問の答えを声に出して言って確認しておきましょう。
 あと1日です。頑張ってください。
 先生たちみんなで応援しています。

                     白木中学校教職員一同

   


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

シラバス(学習計画案内)

広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525