最新更新日:2024/06/04
本日:count up65
昨日:278
総数:1512520

調べる

画像1 画像1
画像2 画像2

 国語では図書室で

 社会ではコンピュータ室で


 方法は色々あれど、積み重ねた知識が知恵となる



2年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2

 去年よりも伸びたかな?


 シャトルランでは

 「頑張れ―!頑張れ―!」と
 
 お互いに励まし合っています。

生徒朝会 4月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 GWを前に生徒朝会がありました。
 生徒会からはボランティアの参加について報告・連絡がありました。
 前回のアルボラで出し忘れた人。次回待ってます!


 伊名先生からはGWの過ごし方やインターネットの利用について
 お話がありました。各クラスや昨日の学級懇談・PTA総会でも
 お話しした内容です。 一人ひとりが考えていってくれることを願っています。



市大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
  
 バスケットボール部が男女とも、

 先日の選手権区大会を見事突破しました。

 市大会に向けて練習にも熱が入ります。

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 1年生が入部し、大会も間近に迫って来ました。

 家庭科部は体育祭で使うゼッケンを作ってくれています。

授業参観 4月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 1年生 初めての参観日

  少しずつ学校にも慣れてきましたが、

  この日ばかりは緊張します。

  でも、みんな一生懸命考えてたね。

授業参観 4月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 多数のご来校ありがとうございました。 

大塚2組 4月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ・切り絵の制作

 ・製作日数1年の大作!!
  ピカソの「泣く女」
  卵の殻を使ったモザイク画です。

彩り 其の4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  緑が置いてある教室もあります。

  どこの教室でしょう。  

百聞は一見にしかず 4月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2

 よく見ることで見えてくるものがある。

 普段何気なく使っているもの、見えないもの・・・


 技術「身近な技術〜ファスナーのしくみ〜」
 理科「微生物の生態」

ありがとうございました 4月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
      3年生の教室に1年生が…

      給食当番の手伝いや掃除の指導の

      お礼を伝えていました。

      「3年生の皆さん、ありがとうございました。」

彩り 其の3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 花のある生活 

 さりげなく飾られています。


 この花はどこにあるでしょうか。 

授業の様子2年生 4月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では調理実習「ミートスパゲティー」

 技術では木工製作「ハンガー」


 を作っています。

全国学力・学習状況調査 4月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生全員で一斉に

  国語・数学・理科の3教科を受けます

  基礎・基本の力を見る A問題
  活用する力を見る   B問題

バスケットボール区大会  4月19日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 選手権区大会が始まりました。

 市大会に向けて熱戦が繰り広げられています



彩り 其の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花のある生活っていいですね。


 どこに飾ってあるか分かりますか?


掲示物あれこれ 4月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ・卒業生から新入生へプレゼント「英文で大塚中学校の紹介」

 ・力作です!

 ・学級目標も制作中です。
   近日公開予定!乞うご期待!!

道徳  4月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生「道はいつもひらかれている」


 1年生「美しく自分を染め上げて下さい」

彩り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 学校を巡ってみると

   いたるところに花が飾られています。


 花を見ると心も穏やかになりますね。

1年生の授業 4月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ・英語「カードを並び替えて単語をたくさんつくろう」


 ・数学「絶対値とは」


 ・社会「すごろくで世界を探検」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022