暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

連合野活 7月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    
      登山のあとの

        バーベキュー!

          昨日、買い出しも行きました。

        

連合野活  7月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      プール!


       気持ちよさそう!



連合野活  7月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      お疲れ様! 

        よく頑張ったね!









3年の授業   7月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

        理科 元素記号を覚える

        数学 解の公式を使って解く

        社会 この分厚いファイル

          いろんな授業がある。





壮行式   7月8日(火)

画像1 画像1
      中国大会出場
       
        硬式テニス部

      県大会出場
 
        野球部、陸上部、卓球部、剣道部、水泳部
       

県大会表彰  7月8日(火)

画像1 画像1

     全国中学校通信陸上競技広島県大会

       3000m 友田 悠杜 8分58秒71
             →標準記録と突破し全国大会へ出場
     
       走高跳   花山 智哉 165cm
       1500m 胡子 和樹 4分27秒60
        800m 沢田 菜摘 2分22秒72

研究授業後には…  7月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2

     よりよい授業をつくるために

        先生も勉強です。

     指導助言に 観音中学校の指導教諭 田頭 かおり 先生をお招きしました。 

      全体会が終わっても,

          校長室で数学の先生を中心に反省会



校内授業研究会  7月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


   校内授業研究会

   2年生 数学 連立方程式

     わからない数が3つ! 3元1次の連立方程式

       式はできたが、計算が…




七夕なのに  7月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      
   七夕なのに大雨

           

訪問演奏  7月6日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      和太鼓部が

        IGLの夏祭りに参加。


      今年で3年目。

        おじいちゃんおばあちゃんの拍手が温かい!



和太鼓部  7月6日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


      素晴らしい演奏をありがとう!

       去年後ろで見ていた1年生が

         ステージで演奏しています。

       1年でこんなに成長するんだね。



      

通信陸上  7月5日(土)・6日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     第60回全日本中学校通信陸上競技広島県大会

     入賞おめでとう!

     全国大会の標準記録突破!

     友田 悠杜 くん(3年)

      全国大会への出場おめでとう!

ご苦労様  7月6日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2

  お手伝いでもしっかり参加

          明日のスプリンターを夢見て…


国語 平和学習   7月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

        身近な平和とは…

          グループで考えて練り合わせます。

        自分の意見と仲間の考え…



国語 平和学習  7月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      自分が考える平和とは…

体育祭の準備  7月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2

      3年生が中心となって、疾走順を確認しています。

      この作業が大変なんです。

2年生の数学  7月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      連立方程式

       2元1次の連立方程式から

        3元1次のものへ…

       立式はできたものの…どう解くかが…

 
       話し合いは続く…。

3年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
       学年担当執行委員 交替

       才上先生の見た3年生

        「この集団にいることに誇りを持て!

         この力を引き伸ばしてくれる仲間としての集団だ!
 
         この集団の力が大塚にはある!」

       この後、先生クイズ!

         自分たちでインタビューをして
           みんなを和ませてくれる学担でした。
        

今日は雨  7月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2

       1年生が育てている菊

          雨をうけて  おおきくなれ!



理科の実験  7月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     
      3年生!

        電気分解の実験

          自分で発電すると、アワが出ます。
   
         で、何と何に分けるんだっけ?

          



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022