最新更新日:2024/06/14
本日:count up250
昨日:322
総数:621079
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「マウンテンバイク」

板の上のみを走ったり、凸凹のところを走ったり。

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「マウンテンバイク」

マウンテンバイクの大きさは??

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「マウンテンバイク」

始めに、マウンテンバイクについて説明をしてもらいました。

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中の1.2組

「乗馬トレッキング」

楽しかった!!

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「乗馬トレッキング」

思ったより揺れた!!

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「乗馬トレッキング」

思ったより視界が高く感じた!!

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「乗馬トレッキング」

馬の毛並みがとてもきれいだった!、

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「乗馬トレッキング」

覚えることがたくさんあったけれど、楽しかった!!

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「乗馬トレッキング」

始めに乗り方などを教えてもらいました。

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「乗馬トレッキング」

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「はし作り」

できあがったお箸に
焼き印で、自分の名前前を。

素敵なお箸ができあがりました!!

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「はし作り」

ヤスリで削っていきました。

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「はし作り」

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「パラグライダー」

staffの方々は、安全を第一に、風を見ながら、指導してくたさり、とっても、楽しく飛べました!!

「景色を見る余裕はなかったけど、、」と、生徒たちは呟いていました。

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「パラグライダー」

staffの方々は、緊張している私たちの気持ちを、優しくほぐしてくださいました。

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「パラグライダー」

staffの方々は、緊張している私たちに、「部活は何してるの?」など、声をかけてくださいました。

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「パラグライダー」

小高い山に登り。

んー、風で無理かなぁと記念撮影。
後ろで、風が吹いてなびく旗、、、。

しかし、しかし、なんと、そのあとに、ご褒美が!!

ジャンプて喜び!!

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「パラグライダー」

笑顔満開!!

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「パラグライダー」

飛び立つ前は
しっかり説明を聞きました。

R04.10.26 「2年生修学旅行2日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の1.2組

「パラグライダー」

フリースローより緊張する!!といつもの元気が、、

飛んだあとは、笑顔に!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278